こんにちは。
小野美世です。


私の相談の役割は

「その人の人生の中で必要な、調整をすることだ」

と、前の記事で書きました。




よく思うことがあります。

本当はみんな、自分のことをわかってあげたいんだよね。

自分のことをもっと理解してあげたいんだ。

そして、その上で、

それでいいんだよ
それでよかったんだよ
他にできることがないくらい、やったと思うよ


そういう言葉を、自分にかけてあげたいんだ、と思う。


ありふれた言葉でいうと、


肯定したい

認めたい
そして、安心したい



ということになるのだと思う。

でも、自分ではどうやったらそうできるのかわからないし、
そうできる気持ちに今なれていないわけだし
果たして、そう思っていいのだろうか、もっと自分を責めないといけないんじゃないだろうかという気持ちで混乱して

私のところに相談を送ってくださいます。


だから私は、お話を聞いて(読んで)
気づいたことから順に伝えていって、
足りないことは尋ねていって
相談者さんの「これを聞きたい」に次々に応えていく。

そうすると、あぁ今回はこれをお話する機会だったんだというテーマにカツーーーンと当たるときがあります。

もちろんすべての相談でそうなるわけではありません。
今回は「人生の中での調整」はなくて「対処、対処、ひたすら対処ですね!よし次いきましょう!」というときもあります。
そこまで行きつかないときももちろんあります。

でも、そういう、カツーーンがくるやりとりが、最近は多くなってきた気がする。




こんなメッセージも以前にいただきました。





そうそう、「人と話しながら深めていくタイプ」と書いてくださいましたが、そういうのありますね。
何かを投げかけてもらったほうが、より深く考えられる、答えが出てきやすくなるというか。
そのお手伝いができてよかったです。

『こんなに理解してくれた人は他にいない』

というのは、私にとってはすごく光栄な言葉です。

そして、こうも思います。
こう言われるということは。

『それだけ自分のことをもっと理解したかった』
『私だけが捉えている、おぼろげながら理解している「わたし」がある』
『その「わたし」のことを、本当はとても大事に思っている』

ということなんだと思います。

その大切なご自身についての話に、同席させてもらって、ありがとうございますという気持ちになります。

自分への愛が深くていいね!!!と思います^^


今月の「美世に質問day」も受付しております。
興味のある方はぜひどうぞ。





あなたの心が穏やかに

満たされる一日になりますように。

 

いつもつながってくれてありがとう。




<新刊:「セックスレスと話し合い」がテーマ>

ダウンロードはこちらから!


<自分を大切にするためのテキスト講座> 

「完璧主義をゆるめる講座」 

お好きな時にワークに取り組めるテキスト講座です。

大変好評いただいています。 



「負けるが花パートナーシップスクールオンライン講座」

2日間、美世から、質問へのお返事が届く「美世に質問day」次回は6月28日(水)29日(木)に行います。受付は、6月14日(水)19時より。


■小野美世の公式LINEアカウント

IDは、「@onomiyo」です。

@なしだと他の方になります、ご注意を。

3,000名の方が登録してくれています。


LINE@に送られるメッセージ、ご相談、ご質問は、特に承諾なくブログ等に掲載することがありますので、ご注意くださいね♡

いただくメッセージには全て目を通しておりますが、個別のお返事はあまりさしあげておりません。ご了承ください。