こんにちは。
小野美世です。


1ヶ月ぶりのブログ更新です。
子どもたちの夏休みがようやく終わり、家の中がとても静かです(笑)




夏休み中はいつも更新の頻度が落ちるとは言え、できそうなときにはやろうかなと思っていましたが、お盆あたりで私自身が体調を崩してしまい、ひとつ大きめの検査をすることになりました。


そのこともあって、まるっと発信をなしにし、「美世に質問day」もお休みさせてもらいました。
(メニューを始めてから、お休みは初めてかもしれません(;'∀'))


体調おかしい!病院行こう、心配だしこの際ちゃんと検査しよう!となって、検査日の予約や説明、事前の問診も終わったら、症状はかなりマシに(笑)


あれ?そんなにたいしたことないやつだった?(;'∀')
…となりつつも、何事もないのが一番なので、早く安心したいです^^;(検査は来週)



お仕事の面ではほぼ何もしていなかったはずなのに、子どもたちの夏休み中はやっぱり忙しい(;'∀')


家族で私以外の3人がコロナにかかったところから始まり、下の子を連日近所のプールに連れて行ったり、上の子の夏休みの宿題をみたり(中1ですが、量が多くて…)、下の子の宿題をみたり、猛暑の中部活に出ていく上の子を心配したりと、毎日なんだかんだやっていました。

(小さいお子さんを持つお母さんの皆さま、夏休み本当にお疲れさまでした…!)





今、上の子が中学生、下の子が小学校中学年という状況になりました。
これに加えて、夫が1年前からシフト勤務になり、土日祝の決まった休みではなくなり、


家族全員が、日々、いっそうバラバラの動きをする状態に…(;'∀')


上の子の部活も、今日は朝早くから、明日は11時ごろから、のような交代制(?)なので、目が回る。
下の子も時々学童にいっていたので、お弁当がいる。
今日は誰が何時に帰ってくるんだ?という感じです。


いや、これからは、どんどんそうなっていくんでしょうね。


私は、時間バラバラ、方向バラバラに飛び立っていく人たちを送り出し、迎えて、ごはんを提供し、必要なものを買う係。
誰かがこの役やらないと、家がまわらないし、これはこれで楽しい。


子どもたちが小さかったときとは、また違う段階に入ったなという気がします。



琵琶湖に行ったり。


下の子とGEARを見に行ったり。

(もう公演4000回達成になる、ノンバーバルパフォーマンス。観客の大半は外国人観光客の方でした…)



 



またマイペースでブログ更新していきます。
次回の「美世に質問day」は、9月下旬に行います。
 


あなたの心が穏やかに

満たされる一日になりますように。

 

いつもつながってくれてありがとう。




<「セックスレスと話し合い」がテーマ>

ダウンロードはこちらから!


<自分を大切にするためのテキスト講座> 

「完璧主義をゆるめる講座」 

お好きな時にワークに取り組めるテキスト講座です。

大変好評いただいています。