『裏メニュー?!』と呼ばれています。 | キラキラをあなたに✳︎40代からの自分磨きをお手伝い さかい みよこ

キラキラをあなたに✳︎40代からの自分磨きをお手伝い さかい みよこ

人生の折り返し地点、肌のこと、髪の毛のことなどなど悩みは尽きません。
ちょっと自分に変化をつけてみませんか?
オシャレして出かけませんか?
メイク、ヘアー、着付けを通して自分磨きのお手伝いをさせてください。

着物が大好きでよくでかけたりしていますが
実は私着付けのお免状いただいてるんですグラサン

美アイテムで
キラキラのお手伝い
ビューティアドバイザー
さかいみよこ です。


着付け教室と看板をだしてませんが、
『教えて〜』と言われたら
着物の着付けレッスンをたまにしています。
(人はそれを裏メニューと読んでいます😁)

最近、私の着物熱が周りにも浸透していっているのか
『着物着てみた〜い』
という人がチラホラ!


今日もお二人の方がレッスンにいらしてくださいました照れ

お一人は何度かレッスンさせていただいてる方でしたが、今月末にあるパーティで着る付け下げと名古屋帯の結び方の復習→綺麗に着付けることを意識しながらのレッスンです。

『そこまできをつけるのね』
生徒様からの感想です。

綺麗に着るためにはいろいろなポイントがあるんですよ!!!


もう一人の方はお母様からもらった着物や誂えてもらった着物がたっくさんあるのに、いっさい着たことがなく、以前から私が
『もったいないから着てみて〜』
と誘惑をしていた方なんです(人•ᴗ•♡)

来年娘さんが成人式で、前撮りの時に一緒に着物で写真を撮るという目標が出来たこともあり、レッスンに来ていただきました照れ

『何か思ってたより楽かも〜』
との嬉しいお言葉いただきました(*^^)v


(おまけの単衣と簡単半幅帯の結び方)

経験者と初心者とのレッスンでしたが、友達同士ということもあり和気あいあいにレッスンが進み、6月にお出かけする話も決まり、ますます着物熱が高まったことに私も嬉しくなりました音譜



私は着物を着る時は
『綺麗に着ること』を心がけています。

着付けはもとより、ヘアスタイル、メイクまで。

大好きな着物を綺麗に着付けられた時はそれだけでテンションupです✨✨✨


お嫁入りの時に持たせてもらった着物
タンスに入ったままではないですか⤴️

ぜひ、皆さんに日本の民族衣装の着物👘
楽しんで着ていただきたいですね〜




またお会いしましょう(^人^)