✔️カラー診断・骨格診断を過去に受けたことがあるけど、似合うものを自分で選べません


✔️自分のカラーは知ってるけど、使いこなせていません

✔️骨格診断をうけて、自分の骨格は知ってるけど、自分が好きな服のタイプとは違います

✔️自分に似合うものは分かったけど、なんだかしっくりきません、垢抜けません。



これらはお客様からよく受けるご相談です。



沢山の方のファッションの悩みを聞く中で、診断受けてもファッションの悩みが解決しない人の傾向、理由分かってきました。




今日はその理由と改善策について書きたいと思います!





理由1.診断が全てだと思っている



人はそれぞれ個性があるので、そもそもきっちりタイプに分けきること自体に無理があります。



診断は自分のことを知る有効なツールですが、全ての人に当てはまる完璧なものではありません。




自分らしくおしゃれを楽しんでいる人は診断はあくまでも目安として取り入れてます。




私は講座生に診断をお伝えする時も、最低限おさえて欲しいポイントはお伝えしますが、あなたは●●タイプだから〜を着ないとダメ!みたいなお伝えはしません。




・診断はあくまでも目安として最低限のポイントをおさえる


・活かすべき自分の長所を知る!



これが分かってくると迷いはなくなります。


理由2.診断を日常着る服に落とし込めていない。





骨格、カラー、顔タイプ診断、様々な診断があり、最近診断ブームですね。




診断を受けるとお洒落になれる気がしますが、診断を受けただけで使いこなせている方はあまりいません。私もそうでした。



何故でしょうか?





それは、知っているのと使いこなせるのとでは全く違うからです。




学んだ知識を日常の服のコーディネートに活かしてみて、第三者からフィードバックを受けて改善して・・・これを繰り返すことでようやく自分のものになります。




自動車の運転と同じですね。

教習所で習って実際に運転してみて、

経験、失敗を繰り返すうちに自分のものになっていく。



それを地道にやっていくことが

実はお洒落になる近道です。






プロの手をかりて
その日一日だけ
綺麗になるのはとても簡単です。





ですが、あなたがほしいのはたった1日綺麗になることだけではないですよね。



私は、受講生の方にはいつも素敵に自分でコーディネートできるようなってもらいたいので、継続コースでは毎日生徒さまのコーディネート診断を行なっています。



・学んだことを活かしてコーディネートをしてみる
・全身自撮りをして客観的にチェックする
・フィードバックを受ける
・改善する



これを繰り返していくことで診断を使いこなせるようになり、驚くほどどんどんコーディネートが上達します!

生徒さまのビフォーアフター。コーディネートも上達されています!



理由3.診断結果がなりたいイメージと異なる




似合うと言われるものが、自分が好き、なりたいイメージと違う。。この悩みは結構多いです。



似合うものとなりたいイメージが違う時、どうしたらいいですか?と相談受けますが、私はなりたいイメージを優先して下さいと伝えてます。




服は自分自身を表すもの。だから人から決められた枠の中だけで決めるなんてナンセンスです。





ファッションは自由でいいのです!




診断受けてもファッションの悩みが解決しない方、どうしたらよいのかわからない方は個別コンサルにお越し下さい。






定員まであとわずかなので明日で締め切ります。

個別コンサルの詳細はこちら



LINE@のご登録はこちら