初めの一歩を踏み出そう | 陶芸やってます♡LIRIO 北九州・苅田・行橋・中津・大分

陶芸やってます♡LIRIO 北九州・苅田・行橋・中津・大分

和にも洋にもあわせやすい
シンプルな作品を中心に作ってます。


  





西村みゆきのブログ

今は陶芸作家をしています。

ほんの少し前は

洋服や布小物を作っている作家でした。

 

 

そして、その前はただの専業主婦。

 

 

最初は、娘のために

ヘアゴムやお洋服を作っていて

それを見たお友達からオーダーをもらい

イベント誘われるようになり

 委託販売が決まり

 

 

 

徐々にですが

個人的にオーダーをもらうようになったり

イベントや委託で結構売り上げがあがったり

 

 

 

ハンドメイドを仕事にしようかな~と

思った時期があります。

 

 

 

でも、もともとはハンドメイドを

仕事にしようと思っていたわけではなく

モノ作りが好きなことが講じて。。。

趣味の延長で。。。

たまたま売り上げが上がっただけの話。

 

 

製作におわれ

疲れ果てて

 

 

なんのためにこんなに必死で作っているんだろう

娘のために作っていた時には

あんなに楽しかったのに

 

 

。。。って、やめてしまいました。

 

{95DC52DF-91CD-458F-AE51-1CD4DB004119}

 

 

 

 

 

 

 

その後

実家が陶芸教室をしていることもあり

物づくりが好きな私は

陶芸作家の道へ

 

 

楽しくて楽しくて

やっぱり私は作るのが好きなんだ!!って

心底思いました

 

{A82C7D7A-CEE0-4DB0-959A-B62B4F26C84D}

 

 

 

 

 

 

でもやっぱり、ハンドメイド作家をしていた時と同じ

売れるにつれて製作に追われる日々

 

 

これではハンドメイド作家をしていた時と同じ

また、自分がつらくなる。。。

 

 

 

なので、楽しく続けていけるため

仕事に繋げていけるため

勉強をする事にしました。

 

 

 

ハンドメイドに特化したセミナーはなかったので

参考になりそうなセミナーに参加したり

書籍を読んだり

コンサルをうけたり

製作すること以外にも時間をかける事にしました

 

 

 

そうしていて分かったのは

「売り方」や「考え方」などは

どの職種にも共通しているが多く

 

 

ハンドメイド作家時代に頑張っていたことも

意外と無駄ではなく

 

 

自分の努力で

自分が楽しく生活できるために

ハンドメイドを続けていくことも

出来るんじゃないかな

 

 

 そう思うようになりました。

なぜ、こんな事を書いたかというと

 

 

私は、ハンドメイドが入り口になって

自分の世界が広がったから

 

 

専業主婦をしていて

話すのは子供を通じてできた

狭い世界での中だけ

 

 

そこからハンドメイドを通じて

色々な人とかかわるようになり

色々な世界を知り

やりがいを見つけたり

希望が見いだせたり

で、時には落ち込んだりニヤニヤ

 

 

自分なりに成長できたんじゃないかな

と思います。

 

 

今では

私と同じようにハンドメイドを通して

世界を広げられる人が増えたらいいな

私でお役にたてる事があればいいなと思っています

 

 

これから私の経験や学んだ事

うまくいったことや、いかなかったことを

少しづつ書いていこうと思います。

 

{4335469F-2483-4A58-89DC-4A01969FF9AE}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます。陶芸教室満員御礼ですデレデレラブラブ

1day陶芸教室

 

9月23日(金)10:30~12:30 (終了しました)

9月29日(木)10:30~12:30 (満員御礼)

 

10月28日(金)10:30~12:30 (お申込み準備中)

 

場所:音無窯(両親の工房です。)

    福岡県行橋市松原22-1

    築城自衛隊の近くです。

 

受講料金  3500円

 

 

お申し込み・お問い合わせはこちらまでドキドキ

https://ws.formzu.net/fgen/S23562445/

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ

 

詳細はお申し込み後にお伝えします。