昨日のこの時間(23時半頃)…

眠っていた娘ちゃん…何とも言えない変な咳をしだして(痰が喉の辺りをふさいでしまっているのか)苦しそう!唇も紫に…

本人も泣いたり話したりしたいけど喉が詰まった感じになっている

《なんか変だ!》

と怖くなり#8000に電話!
※皆さんもご存じかとは思いますが、子どもの夜間突然の体調不良でどうしたらいいか判断を仰いだり対処法を教えてくれます

電話越しに娘ちゃんの咳を聞いたアドバイザーのかたから

『即、夜間救急外来を受診してください。呼吸ができないなどあったら救急車を呼んでください!』と言われその日の担当病院を教えていただき連絡をいれてすぐに病院へ向かいました

運良く、空いていてすぐ呼ばれ診ていただくことができ

・咳 ※オットセイみたいなひき笑いの様な…
・声が枯れてる
・熱(38度)

などから
《クループ症候群》と診断されました

その後、吸入をしてお薬(夜間救急では1日分しかお薬がでません)をいただいてきました

吸入したおかげもあり咳は落ち着いて朝までぐっすり眠れた娘ちゃん(娘ちゃんは吸入が嫌いで大騒ぎ…泣きすぎて吐いてしまったのですが痰の量が半端なかった!)

今日は幼稚園もお休みして、再度小児科を受診してお薬をもらってきました

突然のことでなにがなんだか(>_<)という感じでしたが

クループ症候群は6歳ぐらいまでのお子さんがなりやすく、とくに夜間ひどくなるみたいで、症状が酷いと入院することも…

クループ症候群怖い((( ;゚Д゚)))!

けど早めに受診できて対処していただけたので親の私たちもホッとひと安心

今夜は落ち着いて寝れると良いなぁ…