伊豆高原五月祭回ってます! | 伊豆高原日記

伊豆高原日記

伊豆高原不動産別荘を販売してる営業マン日記伊豆高原ブログです
伊豆高原の不動産のこと、伊東市の宣伝、当社ミモザリゾートの一日の出来事、書いてます

知人の新店舗オープンに際し、花を贈ろうと花屋に行ったら、、

 

すんごい人で、、、

 

みんな花を買ってるの!

 

 

きっと、明日の母の日に花を贈るんだね

 

 

だから、私もその流れに乗って💦

 

初めてカーネーションを買いましたよ!

 

 

今までは、疲れない靴とか座椅子、血圧計、

 

精がつくウナギ、ふるさとの日本酒などなど贈ってたんだけど

 

今回はどうなんだろ。

 

喜んでくれればいいんだけどね

 

 

 

さて、

 

『伊豆高原五月祭』暇を見つけて少しずつ回ってますが、

 

すんごい作品に今回も出会えてます

 

 

毎年、訪れて、

 

珈琲をいただきながら世間話をする『竹川アトリエ』

 

今年は、ちょっと作品に関してもいろいろ教えていただきました。

 

竹川さんは1mmの銅板を表から後ろから叩いて、

 

さらに、特殊な工具で削って、他様々な技量でここまでの作品に仕上げます。

 

製作時間もかなりの時間です。

 

竹川さんは、

 

素人の私に、いろいろ教えてくれましたが、

 

もちろん、ちんぷんかんぷんです💦

 

 

だけど、1mmの薄い銅板がどうやったらこんなになるのか!

 

ほんとスゴいです!

 

 

ヤバいっすね!

 

しか言えません(笑)

 

 

また、次にいった猫満福庵『猫HAPPY展』も楽しかった!

 

ここもお宝の品がズラリ並んでおりました!

 

11匹の猫で知られる馬場のぼるさんが、

 

3代目江戸屋猫八さんに贈った原画色紙が飾られています!

 

ちょうど今、鬼平犯科帳が上映されてますが、

 

馬場のぼるさんが、当時、彦十役の猫八さんに贈ったものもありました

 

 

その他、緒形拳さんのエッセイなども展示されています。

 

ご本人も江戸家猫ハッピーとして活躍中であり、

 

動物まんがの満吉くんを連載中です。

 

ここのアトリエもヤバかったっす!

 

 

まだまだ行きたいところがあるのですが、、

 

最近、真面目に働いており、なかなかサボれません(笑)

 

来週はもう少し回りたいと思います。

 

 

あ、ミモ座にも是非来て下さいね!