はわゆ(^-^)
マッカイ瑞穂です!

私の周りで6月入ってから
体調不良って方が多いですが
皆さまはお元気ですか?

ウチの息子も普段より高い熱が続いたり
私は寝不足から後頭部が神経痛みたいな
触るとズキって痛いのが出ました。
(前にもやってますw)

これを
憑きものベースで視る人には
何かが憑いていると視えるでしょう。

地球の宇宙の営みの中にいるのだと視たら
自分ノッてるじゃん!となります。

…ならない?w

モノは
言いよう
考えよう(^-^)


夏至からいろいろ変わりだすよって
聞いたらシックリきました。
いまAM1:00で日付が変わり
夏至になりました(^-^)

これから楽しみだな!

↓ケシーさんの記事読んでみてね(^-^)

友だち追加


+++++++++++

先日
第4回無形の会に参加してきました。

ほぼ毎日
数秘モニターセッションしていますが
数秘チャートには
魂が現世を楽しむ為に
素晴らしいスペックを携え
でもでも!
あえて窮屈さも持ち合わせて
この世に参上したよ〜って
まるごと語ってくれます。

モヤモヤと迷いながら
うんとこしょ!と本質に向かう姿が
クライアントさんの言葉で伝わってきて
ドラマティックで感動してしまいます。

人間ってドジでマヌケで可愛い!

みんな素晴らしいのよ(^-^)w

あと宇宙は思ったより
難しくなくシンプルって
よーーーーく分かりました。

悟りとは
ガチで素直でシンプルが
無意識でも意識でも
貫いている状態ではなかろうか。
実はアホな感じじゃないかなw

阿波踊りなノリで生きますよ。
踊らな〜そんそん(^-^)



毎月お楽しみの無形の会では
会員さんのお話
カオルさんのお話
ケシーさんのお話

惜しみなく経験シェアして下さり
毎度、ロードオブザリングばりの
長編スペクタクルです(^-^)

親睦会のドレスコードは
ハダカだしw(あながち間違いではない)
みんな無邪気です(^-^)


最近、視えてきたことが
更に肚落ちする内容で
たららったったったー♪と
レベルアップしたかのような
高揚感ありましたw

苦労の先に幸せがあるってのは
もう時代遅れね(^-^)

こないだの数秘セッションで
「苦労の先には苦労しかない」って
ポロリと言ったら爆笑して貰えました(^-^)嬉

最先端の幸せレシピを
わたし的に書いてみると…

幸せのベースとして
まず素直な自分をそこに置いて

目をキラキラさして
好奇心ってスペースに
損得なしでガヤガヤ集まった
仲間とのオシャベリから

あれ?実はそもそも
自分に足りないものはなく
誰にも制限される筋合いなく
制限は自分でしていたのかと
まず「知り」

まだコロコロ変わる心に
揺れ動くけど
それを掴んだ氣がするで
まずオッケーで

「知る」と楽に生きる知恵へと進化し
なんとな〜く大丈夫なんだなぁと
掴んだ氣(エネルギー)から肚落ちが始まり

全然 アタマでは
「特別」に感じない…

日常生活を送るだけで
いいのかっ?!
(↑信じられなかったが)

ノウハウも方法論も
仮想通貨で儲けようとかは
ペラペラの欲でしかなく

目の前にあるものを
とぼとぼと照らして行く。

とぼとぼとしていけば
その先の道は自然に
エネルギーはドンドン拡大し
循環が始まる。

「自分を生きること」
イコール
「楽に生きること」

「楽に生きたい」と価値を求めて
力んだ意識から

深呼吸してチカラを抜いて

しのごの言わず
「楽に生きれるじゃ〜ん」
「自分でいいじゃ〜ん」
くらいの単純なノリで

素直に
自分を楽しませる何か
ハマる何かを
続けてみる。

そしたら最近忘れてしまっている
本来、日本人が得意としていた

そこここに
美を感じられるようになり

望むものは
向こうからやってくるのだ。

なんて楽なんだ!!!

はい(^-^)


そんな学びをシェアするお話会します。
話、なんとか着地点に着いたかな?


晴れて宇宙ソーパーとなりましたので
宇宙石けんワークショップと
合体して開催しますよ〜!

美香さんも一緒です。

内容
欲張り過ぎかもしれん!

ケシーさんの宇宙石けんワークショップ
レポはコチラ

美しい宇宙石けんたち(^-^)
それぞれの魂もカラフルで
宇宙的なんだろうなぁ

マッカイ家の宇宙たち(^-^)


Peace of Mind 
美香+瑞穂
お話会
+宇宙石けんワークショップ

2018年7月11日(水)
10:20オープン
10:30スタート
14:30終了

場所:南古谷駅から徒歩5分
参加費: 10000yen
持ち物: おランチ(スーパー近いです)

お申込みはLINE@から
メッセージ下さいね!

お待ちしております(^-^)
↓マッカイ瑞穂のLINE@はコチラを
ポチッとしたら繋がりますよ〜。

友だち追加