お料理教室の続きです



鳥のササミ肉のカルパッチョ』

(レシピはリンク内にあります)

ええ!?
ササミをカルパッチョで 大丈夫 !?
と思いますよね。。。




鶏肉の雑菌は解体する時に付着することが多く

薄い皮膜に包まれていて菌の少ないササミは

カルパッチョとして食べても問題ないそうです。



私はランナーなので、周りの友人も
身体作りの為にササミを食べる方が多いのですが
ササミって味気なくて飽きると
よく聞きます。



こんなにオシャレにおいしく食べれるなんて!!
最高ですね!!
皆にも教えてあげたい



こんなに美しいササミ見たことありますかっっ


テンションが大変です


 



トスカーナ風ミネストローネ』


お野菜がたくさん入っていて美味しい~
凄く優しい味がします☆


ミネストローネってトマト
トマトが主張しているイメージが強いと思いますが
このレシピだと主張しすぎず
独特な酸っぱさも無く
とにかく心がほっこりする味がします


あー、っと落ち着く感じです!


しかもジップロックに入れて保存できるので
一人暮らしでも安心


一度に食べきらなくて良いし
数日間楽しめます。
一人暮らし組にはこういうメニューって凄く嬉しいですよね~!


 




サルシッチャとブロッコリーのオレキエッテ』



オレキエッテも自分で作れるのです
でも難しくなく
パスタを自分で作れるなんて
気分はお料理上級者~


素材が分かっているって安心ですね!

 



食べてくれる方が絶対喜んでくれるお料理たちでした。

その顔を浮かべながら作ると、とても幸せになれますね



調味料は何を使うか!?も気になりませんか
折角良い食材を揃えたのだから
添加物がたくさんの調味料を使いたくない!
と言う方、多いと思います。



こちらもシェフがおススメの調味料を
どういうものが良いか、どこで買えるか
詳しく教えてくださいました



 

細やかな部分まで教えて頂けるのが

少人数制の良いところですよね。



普段お料理を作っても自分用なので
パパっと終わらせてしまうことが多く
拘ったものなど作らないので
お料理大好き~と言えるレベルでない私ですが



お料理大好きになりましたよ~♡
お家でも沢山作りたい!
楽しくて楽しくて



最初は見慣れない包丁を使ったり
ドキドキ緊張モードだったのですが
だんだん楽しくてニヤニヤしていました



オシャレなメニューはたくさん時間を掛けなければいけないと
思い込んでいましたが
あっという間に、こんなに美味しく作れるなんて
感動の嵐でした




自分で作ったお料理は格別に美味しいですし
食べてくれる方を思ってつくるのも
また幸せ



あぁ
書いていたら、また食べたくなってきましたぁ~
週末つくろーっと



お料理に苦手意識のある方は
是非お料理教室に行ってみると良いと思います




成城の食卓さんは
こちら!!

http://www.seijo-shokutaku.com


=============================
日本最古の男性ファッション誌
男子専科のWeb版、
男子専科STYLE
の中で展開しているプロジェクト、
マイフェアレディプロジェクト
で様々な企画に挑戦しています!!
http://danshi-senka.jp/author/challenge-018
応援宜しくお願い致します!!
=============================