おはようございます☺️
今日ご紹介させていただくのは
はっさくビネガーの作り方と
アレンジレシピ🍊
\ はっさくと生ハムのサラダ / 
私は''丁寧な暮らし''に片足を突っ込み
色んな果物を氷砂糖に漬けて
引き続き楽しんでいますよ〜😋
氷砂糖は普通のお砂糖より純度が高くて
果実のエキスを
たっぷり引き出してくれます✨

今回は和歌山県産のはっさくを使って
はっさくビネガーを作り
生ハムと合わせて
爽やかなサラダにアレンジしました♩

和歌山県は生産量日本一のはっさく産地🍊
ほのかな苦味成分はビタミンPの一種で
高血圧に効果があるといわれています✨
もちろんビタミンCも豊富なので
風邪予防にも効果的ですよ〜😋💕




【はっさくビネガーの作り方】





[1L瓶1つ分]
はっさく…正味300g
氷砂糖…300g
酢…300ml



1.はっさくは皮と薄皮を剥いて実を取り出す。




2.消毒した清潔な瓶に1と氷砂糖を交互に重ね入れ(一番上は氷砂糖になるようにする)、酢を注ぐ。





3.蓋をして冷暗所で保存し、氷砂糖が溶けるまで、1日1回はっさくをコーティングするように瓶を振る。約1週間後はっさくビネガーのできあがり!はっさくの実を取り出し、実とシロップをそれぞれ冷蔵庫で保存する。





【ポイント】
♦︎はっさく、氷砂糖、酢は1:1:1の比率です!比率が維持されていれば分量の変更OK!
♦︎必ず消毒した清潔な瓶を使用して下さい♩私はアルコール消毒しています♩
♦︎使い切りの目安は、果実(はっさく)を取り出して冷蔵保存で1~2ヶ月☆




はっさくビネガーアレンジレシピ 
【はっさくと生ハムのサラダ】





[2人分]
生ハム…5枚
ベビーリーフ…50g
はっさくビネガーの果実…30~50g
●はっさくビネガー・オリーブ油…各大2
●塩…小1/4
●こしょう…少々
粗挽き黒こしょう…適量


1.生ハムは食べやすい大きさにちぎる。ボウルに●を入れて混ぜ、ドレッシングを作る。
2.器にベビーリーフ、生ハム、はっさくビネガーの果実を盛り合わせ、ドレッシングをかけて黒こしょうを振る。


【ポイント】
♦︎ベビーリーフの代わりに他の葉野菜を使用しても◎
♦︎はっさくビネガーの果実の量はお好みで!




全日本氷糖工業組合さんでは
『氷砂糖のある暮らし
写真投稿キャンペーン』開催中!
みなさんも作ってくださいましたら
#氷砂糖のある暮らし #氷砂糖 をつけて
投稿してくださいね(*^^*)