久々の平尾台トレッキング部 | ゴールの先に見えるもの

ゴールの先に見えるもの

初心者の悪戦苦闘

決して早くは走れないけど、レースを楽しんでいけたらと思っています。
その都度その都度のレースを通して感じたことを綴っていきます

生存報告です
帰省したので平尾台歩いてきました

今日から18日まで北九州に居ます

帰省の朝食は、高須のパン屋さんで
最近気になるのは、消費税上がったらパン屋さんで飲食コーナー使うなら10パーセントなのかな?ってこと 笑
美味しパンがたくさんあるのでこれまた悩んじゃいます 笑
たこ焼きパンとナポリタンとウインナーのパンチョイス
炭水化物だらけな感じ

帰省したら、岡垣サンリーアイで走るのがお約束なんですが、あまりの暑さにラン&ウォークに

ランチタイムも終わってたので、ソフトとお土産のポテチを
ローソンの見た目がいくらって噂のスイーツもゲット
確実にカロリーオーバー

で、本題へ
のんちゃんとは小倉駅で待ち合わせして、
いつものコンビニで行動食を購入〜
パンも気になるし、オニギリも気になるしで、あれこれ購入 笑

平尾台のざっくりとした地図です


車をいつもの吹上駐車場へ止めて大平山からアタック

写真では全く伝わりませんが結構な急登

太平山頂上から四方台への急登を目指そうと思ったらルートがヤブだらけなので、平尾台のトレイルランのコース方面へ迂回
まぁ多少は土地勘もあるので行き当たりバッタリ

今日は、曇ってて風もあったので貫山へのルートで熱中症にならずに助かりました
相変わらず、登りではのんちゃんについて行けず 笑

平尾台、ここにしか咲かない花もたくさんあります
が、花に詳しくないので名前もレア度も分からず 笑

電波塔方面も藪が凄そうだったので、岩山を眺めながらキス岩経由の茶ヶ床園地へ
この頃には晴れてきました

いつもより汗かいてないとはいえ、汗だくなのでいつものお風呂屋さんで綺麗綺麗に
お腹が資さんモードだったので、ゴー
穴子推しだったので素直に
味噌汁を貝汁に変更

今日は突発で付き合ってくれたのんちゃんに感謝。
また歩きに行きましょうね。再開は行橋〜別府かな

皆さんもよい休日をお過ごしくださいね