北九州マラソン2020 | ゴールの先に見えるもの

ゴールの先に見えるもの

初心者の悪戦苦闘

決して早くは走れないけど、レースを楽しんでいけたらと思っています。
その都度その都度のレースを通して感じたことを綴っていきます

はい、今年も歩いてきました 笑
去年は走った後に健康診断に行ったら数値ボロボロだったので今回は前に 笑

うちの健康保険組合検診の後にランチできるんですが、受付の順番が一番だでランチまで時間あったので時間潰しに名古屋のStarbucksコメダへ

ケンミンショー的には北九州のチャンポンにはカツのってます的案内の八幡のチャンポンさんへ
やっぱうまい

今回は車使わず出かけたので戸畑から若松は船で移動
どちらも島じゃないよ 笑
三日月屋さん、季節限定のイチゴのクロワッサン出てるので買いに行ったら準備中 笑
嫁に仕事帰りに買ってきてもらいました
イチゴの風味半端なし

受付当日は息子と資さんへ
ちょっと前にケンミンショーに出てた店舗です
一番人気の肉ごぼ天選択

夕方から受付へ
細かすぎる解説の明美ちゃんの話やっぱ楽しい
宗茂さんも突っ込み突っ込まれで漫才のようなトークショー
地元の英雄君原さんは黙々とお話しされるのが対照的
君原さん聖火ランナーで福島走られます
福島は円谷幸吉さんの地元です

受付後は今回のゲストラン友さんの妹さんとnonちゃんとこがねむしへ
我々にとっては、こがねむし込みでの北九州マラソン
美味しゅうございました

今回はnonちゃんと2人参加だし雨予想だったので記念撮影は自粛
今年はランナーさんナイキのピンクシューズ多し
今回はカビゴンで走ります
応援いっぱいしてくれたけど、ハイタッチ自粛なので残念

北九州マラソンは豪華なエイドも売りのひとつ
仮装ランナーもたくさん居ましたが、メーテルで走るのもすごい
声かけれませんでしたが、今年も悪代官タフマンさん走ってましたよ
途中スペースワールド駅近くで宗茂さん立ってらっしゃったのですがハイタッチも自粛中なので一瞬見逃すとこでしたよ。
ぱっと見傘さした沿道のおっさんでした

雨で写真も撮れてないのもあるので、公式から借用



門司港からの折り返しの風にもやられズタボロになりながらの完走
長い立食パーティーも終わりました 笑

大会後は応援に来てくれたタカちゃん交えてアフター
冷えた身体には暖かい餡かけチャーハンで

雨の中スタッフ並びにボランティアの方々お世話になりました
沿道の応援も力になりました

来年も当選すれば走ります

宗さんの、練習していない人は地獄を見ろを絵に描いたような大会でした 笑