うつわのサイズ | うつわレッスン

うつわのサイズ

今日のうつわレッスンは

『うつわのサイズ』

和食器についてのサイズについて

レッスンします。



うつわ屋さんやインターネットショップで

『●寸皿』と表記されているのを見かけます。



『寸』とは昔の尺貫法の単位。

昭和33年(1958年)に廃止されるまで、

日本で用いられた単位ですが

うつわのサイズは今も

『寸』を使って表すことが多いです。



3~7寸のお皿をずらり並べてみました。

違いはこんな感じ。

(7寸だけ持っていなかったので、

同じ大きさの洋皿で代用しました)





1寸=は、3.03㎝



3寸 = 約9㎝

4寸 = 約12㎝

5寸 = 約15㎝

6寸 = 約18㎝

7寸 = 約21㎝

8寸 = 約24㎝

9寸 = 約27㎝



10寸は、1尺で、30.3㎝

1尺のお皿のことを、『尺皿』といいます。



それ以上の大きさ、例えば『尺3寸』は、

13寸 = 約39㎝になります。






6寸は、きっちり18.18㎝(3.03×6)

というわけでもなくて、

この沖縄のやちむんの6寸皿は直径19㎝。



計算よりもちょっと大きい感じが

多いような気がします。

同じ6寸でも作り手によって大きさ違うし、

手作りならではだなあと思います。







多少サイズが違っても

6寸なら6寸どうし、

4寸なら4寸どうし、

重ねられるので、収納しやすいです。



別々の場所で買ってきても

重ねられるのは

『寸』という規格があるおかげですね。



私の家では、同じ『寸』ごとに

キッチンの前に並べています。


今日のうつわレッスンは

『うつわのサイズ』

でした。




みずたま雑貨店
http://mizutama5.com/




↓ポチッと頂けると嬉しいです^^ 励みになります~


にほんブログ村