こんばんは。
みずたまレコード朗読講師
の定行恭子です。

ここの所、断捨離というか
家の一番大きなクローゼットを整理しています。
引越し以来開けていないダンボールもあって。

大量のレコードの箱を開けてみると
懐かしいレコードとともに
カセットテープも沢山でてきました。

なんと!なんと!
私の高校時代のNHK放送コンクールの
予選録音テープが!見つかりました。
恥ずかしい...。

怖くて、まだ聞いてないのですが...泣き笑い
放送委員の録音部がブームで録音してた様子が
ありありと思い出されて。

サン=テグジュペリ『夜間飛行』
抜粋部分は自分で選ぶのですが
今も覚えていて...言えるのです。
でも本番で、間違えてしまったのです。。。
「何者の名において」というフレーズが
何回か出てきて。
1点差で全国に行けませんでした悲しい
私の高校は常連校だったので
アナウンス部門の友達は全国突破!
今となってはすごく良い思い出です。
でも、悔しかったなぁ。

心に引っかかっている事は
なかなか捨てられなくて、、。
いつか、消化できると良いなと思います。

そして、今。
朗読講師として教えているんだから...
人生は不思議です!
あの時の私に教えてあげたい!
努力した事は、絶対に大切に残るってこと。

今、グループレッスンとは別に
新しい朗読の課題に取り組んでいて
試行しながらも頑張っています。
明るい未来に開かれていくといいな。
努力した事は、必ず残るはず。

私の個人レッスンの生徒さんは

さまざまな理由でご受講されています。

子育て中の方やお仕事の合間の

新しい趣味として朗読にハマる方急増中です!


グループレッスンの生徒さんも

時々、スクリーニングの時間として

グループレッスンとは別に

個人レッスンのご相談も受けています。

オンラインレッスンも3年目に入り

全国からご参加いただいていて

季節のながれていく様子が実感として

声で受け取れて楽しいです。


9月のスケジュールもだいぶ埋まってきました。

10月以降のご相談など下記よりご連絡くださいませ。


オンライン朗読講座の夜の回もスタートしました。
ユニークな生徒さんと楽しんでいます。
もう少しだけ、残席があります。

他にもカルチャー講座を開催中。
現在、対面レッスンは
三郷カルチャーセンターのみ開講中です。
第1・3土曜日10:30〜12:00
開講してから6年目になりました。
朗読のレッスンは高みへ高みへと熱心なクラス。
私自身の生活の心配事や気がかりな事など
たまにアドバイスを頂いたり!
温かな時間を過ごしています。

体験レッスンも行っていますので
下記からお問合せ、お申込みをお願い致します。

三郷カルチャーセンターは
スタッフさんも、講師の先生も素敵な方ばかりです。
朗読以外の講座も、ぜひ、ご参加くださいませ。

以前、お問合せいただいた方も
また、朗読をはじめたいな...と思われたなら
お気軽にお問合せくださいね。

お待ちしておりますよおねがい


さて、さて。
私も以前から少しずつですが朗読をアップしています。
ほんと、一向にラインナップが増えませんが...。
どうぞお聞きくださいね!
もっと沢山アップしたいのですが。
次は何にしよう。




チャンネル登録もしてくださると
嬉しいですラブラブ
少しずつ登録者が増えています。


なるべく内容がよくわかるような
朗読を心がけています。

自信満々でアップできればいいのですが...
成長・精進するためにも頑張ります。

少しずつですが
朗読シリーズとして投稿していきます。
サムネイルが可愛いなぁと気に入っています!
よろしくお願いいたします✨





オンライングループ講座
カルチャー講座ともに
ご参加お待ちしておりますニコニコ


ブログランキングに参加しています。
ポチッと押していただくと嬉しいです。
お読み頂きいつもありがとうございますウインク

朗読レッスン*朗読イベント
朗読教室*みずたまレコード*日暮里朗読教室

朗読講座、朗読レッスン、朗読出演、朗読イベントスタッフ、チラシ&パンフ作成、お気軽にご相談ください音譜