幸せ腸セラピー協会 代表

腸セラピーサロン凛花 坂本麻紀です。



私は2016年に

「なんで腸なの?マニアックやなぁ」

と、バカにはされなかったけど

確実に笑われながら、

腸もみサロンをスタートしました。


資金・人脈・実績ゼロからのスタート。

それでも1年目から

様々な健康セミナーに登壇させていただき、

(1年目なのに招致してもらってた!)


SNSでも一気に多くの人とつながり、

そのつながりはその場かぎりではなく、

今も直接お会いするところまで

仲良くさせてもらってます。


これって、例えば

・腸活という流行りの最先端

・SNS活用が得意

・営業が得意

ということは一切なく、

この2つを徹底的に意識して

行動したからです。


それは…


ビジネスマインド

ビジネス常識



会社員や派遣社員として

仕事を楽しみながら働いてきました。

転職しても、先輩や上司にも恵まれて

いろんなことにチャレンジさせてもらい、

休みの日も、仕事のことを楽しく

考えるくらいでした。


そ れ で も !


事業を自分でやっていくとなると、

頭を180度変える必要性を感じ、


いくら積極的で前向きに

仕事をやっていたとしても、

従業員の経験しかなければ


ビジネスマインド

ビジネス常識


これらは十分には得られない


と、痛感したのを覚えています。


出会う先輩起業家さんたちから

聞く話はもちろんのこと、

言動や行動からその意図を

汲み取っていく中で、

身につけていきました。


ビジネスをやるとなれば、

個人事業主だろうが法人だろうが

自分自身が「顔」であり、

「ブランド」であり、「商品」です。


サービスがいいのは当たり前で、

「あなただからお願いしたい!」

と思われなければ、


有名で安い大手に行っちゃいますよね。


特にビジネスでの常識がわからなければ、


無礼とまではいかないけど付き合えない。

人に紹介はできない。


こんなことが、あるんです。


これは真面目にやっているか、ではなく

ビジネス常識を知っているかどうか。

(真面目なのは当たり前!)



私が起業したときは、

まだインスタも主流ではなかったし、

SNSに顔出しする方が珍しいくらいでした。


ところが今は、起業していなくても

顔出しなんて当たり前の時代。


何が変わったかというと、


以前は、ビジネスマナーや

ビジネスツールではないSNSを

どのようにお仕事で使うか?という

土台から学べる機会が多かった。


最近起業する人は、

「インスタ毎日やってるのに

お客様が来ない」とばかり悩んでいる。


いや、そこじゃない…!

そもそもSNSはビジネスツールではない!

ビジネスに使わせていただいてるだけ!


ビジネスとはなんぞや?を

知らないままで

SNS頑張るだけで軌道に乗るなら、

倒産する企業はもっと少ないでしょ。


家賃がかからない自宅サロンですら、

続けられなくなった人は、

端から見ていて、やっぱり

思いはあるけど、ビジネスを知らなかった。



そんなことをモヤモヤして

見ておりましたが、

見るのをやめました。笑



・男性と肩をならべて並べて仕事したい
・趣味起業だとバカにされたくない
・パートを辞められるくらい収入を得たい
・同じようなノウハウに飽きた!!

そんな思いをお持ちの方に
お届けするオンラインセミナーです。

アーカイブも残りますので、
何度でも見返せます。

さらには受講料の元がとれちゃう
特典もついてます♡

6月に開催しますので、
こちらから詳細をご覧ください。

小手先のテクニックじゃなくて、
地に足をつけてやっていきたい方に
お会いしたいです。