佐渡国際トライアスロン大会、ラン編 | トライアスロン10年目?、チンチラ4年目!!
こんにちは~
昨日は各地でトライアスロンの大会が開催されました!!参加された皆さん、応援された皆さん、ボランティアの皆さん、お疲れ様です(ノ´・ω・)ノ
九州、中国地方のではレース!台風の影響はあったんですかね???
また、海外のニースでも、アイアンマン70.3の世界大会、天下一武道会も開催されました~
海外のレース!憧れますね~
まぁ自分には、実力もお金も無いんで無縁の世界ですが(^_^;
参加された皆さん、本当にお疲れ様です(*´∀`*)ノ



うちの金平!!最近は脚を伸ばしてよく寝てます!!(*´∀`*)ノ
しかも飼い主に似てるのかな?狭いところに挟まれて寝るのが好きみたいです!!



頭頂部から顎にかけて、いい感じで挟まれてます(*´∀`*)ノw

結構な至近距離ですが、心を許してくれているんで、爆睡してます!!( ´艸`)

だいぶ過ごしやすなってきてるとはいえ、まだ少し暑いので、未だにお疲れムードの金平君( ´艸`)




本日月曜日は、シーズンオフに入ったので、やっとトレーニングしなくてもいいんだ~って、一人で、以前から行ってみたかった、富士のラーメン屋に行ってみました~


愛知、三重、岐阜では有名なラーメン屋みたいです。
ダイエット中でしたが、たくさん食べてしまいました(^_^;


体重量るのが怖いな(-ω-;)
お土産に餃子30個買って帰りました(*´∀`*)ノ



さてさて~佐渡のランについてです。
トランジッションにもとってきたとき、
勿論、バイクはたくさんかかっていました!!( ´艸`)

昨年に比べて(スイムで20分バイクで40分)凡そ1時間遅れていることはなんとなくわかっていました!!

果たしてここから、巻き返しはあるのか!??

自分でも、わかりませんでしたが、
とにかくここからフルマラソンを走らなければいけません!!

自分の経験上、途中でどっかが擦れて、痛くなる可能性があるので、ワセリンをゼッケンベルトのポケットに忍ばせて走ることにしました~

昨年はバイクグローブと二重履きしたバイクパンツを外し忘れて、走り始めてしまい、エイドに預けた失敗があったんですが、今回はしっかりそこはクリア!!

でも!!!

アイウェアを装着するのを忘れてしまいました!

バイク中はしてたんですが、トランジッションで一度外したんですよね、そのまま忘れていました!!

だだのサングラスなわけだけど、けっこう無いとあるでは大違い!!
そこまで日差しは強く無かったですが、視界がやけに明るく見えるし、応援で泣いちゃったりでもしたら、泣き顔見られちゃうのは恥ずかしい~なんて事も!
まぁ、取りに帰れないので、諦めて走り続けました!


走り始めは、絶好調!まではいきませんでしたが( 因みに感覚的にですが、昨年の佐渡、今年の皆生は絶好調(^o^))

ボチボチ、前の選手を抜いたりしていました!!



最初の8キロのラップです~

相変わらずのスタートダッシュ!!というか、このペースじゃ保たないというのが、なぜわからないんだ!!(^_^;w


極道猫さんとのハイタッチを目指して、反対側から向かってくる選手をチェックしていたんですが、なかなか極猫さんは来ませんでした!

っていうか、目の前に走ってる人、な、なんと、極道猫さんじゃないですか(*´∀`*)ノ

多分、スタートして4キロ地点辺だったと思います!

追いついて、一応~何周目かを聞いたんですが、



二周目です!!!!

って!Σ( ̄□ ̄)!ガーン

佐渡のランは1周21キロを2周するコースなんです!

って事は、今目の前にいる極道猫さんは、自分の21キロ先を走っている人なんだ!!(*゜д゜*)

凄い!そんなにバイク速かったんだ!!と思いました~

とりあえず、自分は一周目で、極道猫さんに比べるとまだ脚は残っていたので、そこはパスさせてもらって、先を行かせてもらいました!!

ただ、その頃から元気がなくなって、かなり息づかいが苦しくなってきました!!

前半の調子良さが持続しなかった!!

これは今年全般的に言えることですが、弱くなった部分だと思います!

あっ!ランコースは昨年と若干違っていました!!
前半、商店街のメイン道路を迂回する感じでグルグル回って走ってたような気がします、
その為、10.5キロの折り返し地点も昨年と変わっていました!!

もぉ折り返し地点に着いたときは、けっこうしんどかったんです!!まだ10.5キロしか走ってないのに(T_T)

折り返し地点がエイドになってて、エイドを出ようとしたら、極道猫さんがエイドに入ってきて!!

ヤバい!!追い抜いたけど差が縮められてる??なんてびっくりしました!!

抜かせるもんなら抜かしみろ!!なんて思ったりもしました(^_^;

まぁ、すでに2周目ということで、確実に抜かされてはいるんですが( ´艸`)

そこから先は、自分との我慢比べ!!

ひたすらキロ7-8分のスピードで先を進むだけ!!!

すれ違う二周目の選手たちは、やっぱり皆、元気そうで、速い人は違うなぁ~なんて思ったりもしました。

一周目が終わり、二周目の時!
周りの選手達には、仲間が応援していて、ゴールで待ってるよ!!なんて言って選手を励ましていました!

完走は出るそうだ!!なんて言って喜んでいる選手もいましたね(*´∀`*)ノ

自分は……最後のハーフマラソンも本当にしんどかったんです!!

食べ物が全く受け付けず、ガス欠寸前の体!!
ボロボロの脚!
この状態で、ハーフマラソンは本当にしんどかったんです!!

この頃から、黄門様がヒリヒリしてきました!(^_^;

エイドでトイレを借りて、持っていたワセリンで黄門様のケアをしました!!

いやぁ~ワセリンは黄門様の周りの悪代官を完全に鎮めてくれました(*´∀`*)ノw

30キロ辺りで残りの制限時間が1時間半くらいと言われたような!!
関門タイム、ギリギリというわけではないので、チンタラ走っていればなんとなく完走は出来そうな気はしたんですが、

自分の経験上、一度大きな足攣りをしてしまうと、完全に動きが封じられ、キロ15分程度のスピードに落ちることもありえます!!
そうなると、完走も安全圏から逃げ出して行ってしまいます!
なので、いつ足が攣るかわからないので、とにかく歩かず、少しでも制限時間をたくさん確保しなくては!!
と必死で脚を動かしていました!


でも、35キロ辺りからは、少しづつ歩いてしまいました!!
脚も攣りかけていたので、無理して頑張らないで、少しでも攣らないように!と保身していました!!

いやぁ~歩き始めると、途端に抜かれる回数が増えますね!!
やっぱり、歩いていたら抜かれます!!

歩いては走るの繰り返しだった37~40キロ!!
このレベルだと、歩いてる人、頑張って走ってる人、しっかり別れてきます!!

あー!今回は頑張って走り続けてる人にはなれなかった!!

とはいえ、ラスト1キロは商店街でたくさんの人が、お疲れ様~って応援してくれるエリア!!

そこを歩く選手は、恐らく一人もいません!!ww

自分めそこまで戻ってくると、元気をもらって、少しスピードアップしました!!

ゴール手前500メートルで3人くらい抜きました!!

ラストの花道!!



確か、極道猫さんが待っててくれました(*´∀`*)ノ
頑張って~って声をかけてくれました!!

最後は武藤ポーズでゴール(*´∀`*)ノww


総合タイム 15:03:14(578位)

ラン   4:56:21:(345位)

でした!!



自分より2時間速くゴールされた極道猫さんは、完全に着替えも終えて、バイクも先に車の方に積載してました!!

ロング3戦目ですが、ボロボロ状態の自分を
ロング初の極道猫さんが色々と気遣ってくれてました( ´艸`)

まぁ、その辺りは次のブログで!!(*´∀`*)ノ

とりあえず、今回でレースブログは一旦終了です(ノ´・ω・)ノ