ここ数カ月、身体を使う仕事はしないようにしておりましたが、
キレイに澄み渡った秋空の下、数か月振りに走り回ることに渦渦渦


もうさ。
半世紀を生き抜いて、しかも3週間ごとに抗がん剤でいじめられている身体。
猫の額のような小さな保育園とか、そんな所にしてほしい合掌
そして、できることなら午前中で終わるような園行事希望合掌

・・・の願いむなしく、山間の広大な運動場を所有する学校て。。。
しかも、しっかり夕方までて。。。。。


火曜日にカドサイラ8回目を受けて、5日め。
一昨日、昨日と倦怠感でダルダル青虫
「大丈夫か、私はて?
「ぶったおれるんじゃなかろかはて?


半年以上も前から予約されていた仕事。

「起きれるやろか?」の不安はどこへ?
近日まれにないほどスッキリとお目覚め力こぶ

テキパキと準備して、しっかり朝ごはんも平らげて、
「生きる為に、死にもの狂いで仕事ガンバレDr」と言われたのもあり、少々不安を伴いながら、行ってきましたがなドキドキGO!!

出来るもんやね。
晴天の下、カラッと乾いた空気と山間の心地良い風が吹いて、しんどかったけど楽しかった


おばちゃんただ。

おばちゃんただね。

おばちゃんいま・・・・

おばちゃん膝と太腿が大笑いしとるよ。

明日は1日中、爆睡だなヤレヤレ・・・



あ、そうそう。

今日、撮影してる私の横で、
ダンスで流れてきた音楽を聴いた小2児童2人の会話。

「この曲、めっちゃ懐かしい音符
「むちゃくちゃ昔に流行った曲だよねkirakira*

『まだ最近生まれたばっかりやん』と心の中で突っ込みをいれながら、ニヤニヤしてもうたにかっ
この子たちの「むっちゃ昔」って、何年くらい前なんやろ??