小田原の国府津・鴨宮近くでボディケアサロンを

お探しなら  ゲンキノモト。Body Care Labo

小田原店へどうぞ!

 

こんにちは、ゲンキノモト 小田原店の高山です。

 

☆ 夏季休業のお知らせです。☆

 

8月13日(火)から16日(金)まで

誠に勝手ながらお休みさせて頂きます。

 

 

長い梅雨空も明け いよいよ夏真っ盛りな感じになってきました。

そんな季節に楽しみなのが花火です。

 

_20190729_095338.JPG

 

元々、花火は古来中国で敵陣に火事を起こしたり、威嚇したりといった

武器のような使い方をされていたようです。

 

現代に通じるような花火の形が出来たのは、13世紀以降のヨーロッパで

その当時は王侯貴族の権力誇示に使われていました。

 

日本での花火の歴史は、鉄砲伝来以降のもので1613年に

徳川家康が江戸城内で花火を見物したというのが最も古い

記録なのですが、1589年に伊達政宗が仙台で花火を楽しんだ

という記録も残っているようです。

 

花火が発展するのは江戸時代。花火を専門に扱う火薬屋が登場しました。

日本で最も古い花火業者は、東京(江戸)の宗家花火鍵屋であり、

1659年に初代弥兵衛がおもちゃ花火を売り出し、両国横山町で

「鍵屋」を屋号として代々世襲するようになりました。

また、鍵屋と並んで江戸の花火を代表したのが「玉屋」で

玉屋は鍵屋の手代であった清吉が1810年に暖簾分けをし、

両国広小路吉川町に店を構えたのが始まりです。

 

二大花火師の時代を迎えるようになりましたが、当時の浮世絵では

玉屋の花火が多く描かれているのと、『橋の上、玉や玉やの声ばかり

なぜに鍵屋といわぬ情なし』という歌が残っていることから

玉屋の人気が鍵屋をしのいでいたようです。 

 

今のような多彩で豪華な打ち上げ花火が出来たのは、明治以降で

海外から多くの薬品が入ってくるようになってから。

それに伴い免許制度も導入され、色々な改良や研究を重ねて

現代の花火が出来たのです。花火の技術は海外へも多く輸出され

世界各国でも日本の打ち上げ花火は賞賛されています。

 

尚、打ち上げ花火などの制作は現在でも 技術を親から子へ伝える

世襲をとっています。皆さんも受け継がれている技術を思いつつ

夕涼みの花火、 眺めてみませんか?(゜o゜)

 

 

☆ 8月のキャンペーン お知らせ ☆

 

 

 

いよいよ本格的な 暑い夏がやってまいりました。

 

暑く 陽射しも強い 紫外線対策も気の抜けないところです。

紫外線というと「日焼け」や「シミ」等を意識しますが

潤いも奪われるのでお肌をとても乾燥させます。

また、室内の冷房も乾燥で不安定な肌状態に…

 

この夏、当店のフェイシャルケアをご利用になってはいかがでしょうか?

 

フェイシャル 60分 通常 7200円のところ

 

☆ キャンペーン価格 5500円  60分+サービス5分

 

①クレンジング②マッサージ③ホットストーンマッサージ④炭酸パック

⑤美容液イオン導入 プラス 足と頭のマッサージ

 

☆ ワンコイントッピング リラックス効果抜群!

 

  ハンドマッサージ  通常 15分 1000円のところ 500円

 

この機会にぜひ ご利用下さい。

 

ご予約 お待ち致しております。

 

 

 

くわしくはコチラhttps://kanape-shonan.com/beauty/genkinomoto/

 

 

〒256-0813

小田原市前川155-1 JUNES小田原103

(巡礼街道沿い 星乃珈琲様斜め向かい)

tel.0465-48-1009

 

≪駐車場のご案内≫