数値化したお太鼓結びを知り、自分好みを探していく!帯結びだけど深い! | モダン波止場〜神戸着付け教室〜 着物を普段着に

モダン波止場〜神戸着付け教室〜 着物を普段着に

JR元町駅から歩いて3分。
主人の店「PUB KENNETH」で普段着物の
着付け教室をしています。

着付けレッスン、着物コーディネート、
日々の出来事を綴っております。

着物をファッションの一つとしてあなたの人生に取り入れてませんか?

モダン⚓着物コーディネーターの北秋愛子です。

ご訪問ありがとうございます。

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


数字で紐解く!お太鼓結び徹底レッスン!!




参加していただいたみなさま!!

ありがとうございました!!





みなさまの帯がそれぞれ特徴的だったので


どの帯がお太鼓に向いているか?

なぜ山が綺麗にならないのか?

身体から枕が離れるのか?


それぞれの特徴から、謎を解決していきました。




長年の謎が解決した方や関西巻きの帯について

初めて知った方も!!


帯揚げ、帯締めもポイントをお伝えしながら

みなさんと結んでいきました。





みんなの帯を触ったり、大きさを見たりと

グループならではな貴重な体験ができたんでは

ないでしょうか?





マニアックにお太鼓結びを分解して

数字で説明もさせていただきましたが

みなさん???だったかな?笑笑



チラ見せ!!


お太鼓結びの大きさを聞かれた時に

この解説をしてたんですが、絶対この大きさ!と

言うのは決まってなくて、帯の柄や厚みに

よっても変わってきます。


この数値化されたお太鼓結びを知っていると

基本から自分はどの大きさが好きか?も

分かってきます。


最初は訳がわからないと思いますが、

全ては自分の好みかどうか?


違和感があれば、変えてみる!これぐらいの

気持ちでいいんです。


全て最終的には自分基準!!


分からない時は私がアドバイスしますね。


みなさまもお太鼓結び!!

したくなりましたか?


レッスンの後は、タンバリンカフェ☕️


 



お茶しながら着物話で盛り上がりました。

着物好きさんはみんな愛に溢れてますね💕

楽しかったです!!
ご受講ありがとうございました。


●お問合せ、お申込みはこちらから●

 

モダン波止場公式サイト

  

その他レッスンメニュー●

 

LINEで最新情報をお送りしてます。

こちらからの1:1のトークもできます。

 

友だち追加