無事、我が家のクリスマスも終えました(●^o^●)ホッ。

色々とわかるようになってきた娘にとって、今回が恐らくきちんと認識した初めてのクリスマス🎅🎄
親の私たちも初めての準備で
まずは
サンタさんが来るのは24日の朝?25日の朝?という基本的なところからわからない…

「『あわてんぼうのサンタクロース』という歌があるから24日じゃない?うちは24日の朝にきていた気がする!」
という私と

「いや普通に考えて25日でしょ?」

という夫。

「クリスマスのご馳走はイブ?当日?」

という私に、

「うちはそんな特別なことをしていなかった。」

という夫。

育ってきた環境の違いはこんな所にも出るんですねー笑い泣き

なんとかかんとか、25日の朝にサンタクロースは来てくれ、娘はプレゼントを見つけるなり
「あー!」
と指差し、写真のようにすぐにお布団の上で遊び始めました。
最近トントンがお気に入りの遊び。
なのに、切れる野菜が4つしか無かったため、切る娘のそばで必死にくっつけ、娘に手渡していた私ですが、サンタさんのおかげでゆっくり娘の包丁さばきを見られそうですおねがい
サンタさん、ありがとうございますキラキラ
そして、世の中のたくさんのサンタさん、お疲れさまです!