最近の悩み…

それは4歳娘のしつけ。

のびのび育てることが大切だとは思うけど、私は恐らく甘やかしすぎなのかも…と思っていましてキョロキョロタラー

それを感じたのは、保育所からの帰り時間。

娘の通っている保育所は目の前にちょっとした広場があり、最近日の長くなったことも影響し、娘はみんなが帰っていなくなるまで遊んでしまうのです…ガーン

私よりもお迎えの遅い時間のこどもたちが帰ってしまっても、一向におかまいなしグラサン

ハイテンションで駆け回ります…


「ゆっちゃん、かえるよー!」


と何10回以上言っても聞く耳持たず…

もう、力尽きてしばらく待つことしか出来なくなることもしばしば…

でも、周りを見渡しても、こんなに言うことをきかない子どもはほぼいない…!!!

昔よく見ていた、NHKのすくすく子育てにて「ある程度本人が納得して理解するのは4、5歳から」

とあったので、今がちょうど色々な教える時期かな、と思っています。


●NHK参考記事

「しつけってどうすればいいの?」

https://www.nhk.or.jp/sukusuku/p2019/791.html

※めっちゃ勉強になりました!


そう思っていた矢先、夜寝る前に


「手形スタンプをやりたい!!」←めっちゃ汚れる…


と、張り切る娘。

やり出したら娘がすぐに眠くなる時間帯、そして、家が荒れまくっている今、もう汚したくない私。

考えた挙げ句


「アレクサ!もう寝る時間かな??」


とアレクサに水を向けてみる。

するとアレクサは


「♪おやすみなさーい!また明日ー!!」


とにこやかに反応。


「ほら、アレクサも寝るって!」


と娘に言うと


「…う、う、う、うわー!!!」


と大号泣…えーん(しまった!!!逆効果だった…!!私も、私も泣きたい…)


今思えば、なんの声掛けや共感もなく、いきなりバスっと結果を突きつけ、娘の退路を断っただけ。しかも私からの声からならまだしも、アレクサを使うという卑劣さ。娘にとっては大号泣するには充分な案件だったと反省します…

ちゃんと褒めるなど相手を尊重しながら、しっかりとしつけをしていきたいと改めて思いました。


ちなみに「しつけってなんだろう??」と迷宮入りしそうになった時、辞典で調べてみたところ

「礼儀作法を身につくように教え込むこと」

とありました。じゃあ、礼儀作法ってなんだろう??と再び思い、調べたところ以下のような結果に。


星

マナー(英語: manner)とは、人と人との関わりで当然その場面でしかるべきとされる行儀・作法のことを指す[1][2]。これは自分一人のとき、他に見ている人が誰も居ない場合でもそれを守ることが望ましい価値観である[注 1]。

※Weblio辞書より


つまり、その子どもが社会で生活する中で必要なコミュニケーションについて、親が教えていくこと、それは結局子供のためになるということに改めてきがつきました。

トイトレが終わったと思ったら、今度はしつけ。

本当に子育ての悩みは付きませんね笑い泣き笑い泣き笑い泣き


仲良く遊ぶ娘2人