今日も雨で寒いですね汗皆さんは風邪などひいてませんかぁ!? 

今日もヨガ教室にて学んできました。「ラージャヨガ」

今週のテーマ「股関節のアライメント」

股関節は本来は人体の中で可動域が広い所です。ただ上半身(上)がらも

下半身(下)からも衝撃を受けやすい。また精神的状態が反映されやすい所もあり、

もちろん個人の骨格もありますが、

ストレスや生活習慣で固まり動きにくくなってしまいますカゼ

股関節には安定性が一番大切ビックリマーク安定するには、柔軟性も不可欠です。

今日は、「股関節に足がまっすぐな状態の理解を深める為のアーサナ

に励みました。例えばターダアーサナ(山のポーズ)は立ちポーズの原点で、

すべてのポーズの基本ですが、内またやがに股になるとひねりが生じて

とてもやりにくくなります。アーサナを通して学ぶうちに,

股関節にねじりがない状態という事の意味が分かりました。

次のクラスの「ハタヨガ」では、ボルスターやブロック、ストラップ、おもりなどの

アイテムを使ってアーサナを行いました。体の使い方が良く分かり、

いつもより体が伸びる感覚が新しかったですアップ

最後に亀のポーズを皆でやりました音譜色々な亀がいておもしろかったですニコニコ

ヨガは10人いれば10人微妙に違ったポーズがあって良いものですよラブラブ

骨格も柔軟性、年や性別よっても違いますからチューリップオレンジ自分の個性や癖もでます黄色い花

自分の内側を感じる事が大切なのですドキドキ




話は変りますが、帰りに旦那におみあげはてなマーク有楽町駅でミニたい焼き買って

帰りました。今たいやきブーム!!

味が、チョコ、カスタード、あんこ、ばなな、さくらあん、レアチーズ色々混ぜてくれて

かわいいラブラブ


帰るまでに、だいぶつまんでしまったのはこの私ですラブラブ!(笑)




MOEのヨガセラピー-2010041619460000.jpg


ぶどうつきやまもえぶどう