ドイツというか、

オーストリアというか、

そのあたりの料理ですよね、

シュニッツェル。

 

シュニッツェルというと、

「サウンド・オブ・ミュージック」の中の、

「私のお気に入り」の歌詞にあるもので、

どんな食べものなのかと思ったら、

薄いトンカツみたいなものだったという……

昔の記憶がよみがえります。

 

そもそも「カツ」が、

シュニッツェルの英語というか、

「カットレット⇒カツレツ⇒カツ」となったものらしいので、

知らない料理じゃなかったわけですよねぇ。

 

そしてトンカツは今や別物となって、

海外からの旅行者の人気の日本食になっているという、

不思議さ。

 

▲今回は牛肉の薄切り肉を活用して、叩かずに仕上げます。

 

本場では仔牛の肉だったり、

仔羊の肉だったりするらしいのですが、

手に入りにくいので……普通の赤身の牛肉。

 

▲湯がいた鶏のささ身と小松菜を、マヨネーズと粒マスタードで和えたサラダ。

 

あとはコーンポタージュを添えました。

 

クレソン、レモン、

ミニトマトを添えるだけで、

妙にオシャレな気がしちゃうのは、

昭和世代だから……?

 

美味しかった~💡

ごちそうさま~✨