挽肉、

よく使います。

 

肉味噌も和風、

中華風、韓国風、

東南アジア風……いろいろアレンジできますし。

 

ミートソースもたっぷりつくっておけば、

いろいろと展開できて助かります。

 

スパゲッティにも、

ラザニアやグラタンにも使えるので。

 

▲今回は中華風の肉味噌を仕立てまして。

 

ベースの材料はひき肉(合挽か豚肉)、ネギ、生姜。

お好みでニンニクを入れても。

 

今回はここにシイタケやらタケノコやらレンコンやら、

加えて風味や食感を増しました。

 

キクラゲ入れたり、

鶉の玉子を入れたり、

いろいろと好みの具材を加えても。

 

味付けは酒、醤油、味醂、ラー油、

塩コショウで味を整えて、

花山椒をふりかけました。

 

豆板醤とか甜面醤とかを加えても楽しいし、

オイスターソースを入れるとまた風味が変わって楽しい。

 

鶏ガラベースの中華スープを添えて。

 

美味しかった~💡

ごちそうさま~✨