どうもな、今月は本業と除染のマッチングがイマイチやな。
あんま除染行けてない。
まあ日中仕事・週末休みのカタギの人らは行政の除染やりたくてもムリだろうし、まだこれでもいいほうだろうが。
休みはねえけど、マッチングが不完全な分、午後からフリーなんて日もあったりで、おかげでライブ参戦は結構できてるわ。
がしかし
ももクロ@仙台は外れた
がな(←またか)。


さて、今日は(実際は昨日のブログ)タンブリングツアー@南相馬や。
時間的にかなりハードだが行くで。

うああああ。

…。

…さ、行くぞ(←だから毎度競馬終わってから行くからハードなんだろうが)。

南相馬市に行くにはアレだな、飯舘村を通らにゃならんな。
そろそろ1年になるかの、飯舘村で仕事してたの。
今は全く別なトコだが。
オレが行ってた頃はまだ除染の進捗率は1%とか言ってて、飯舘去ってだいぶ経ってから新聞で見たのがまだ1%。
一体どうなっとんねん、ちょっと寄ってったろ思ったが、元請けの会社が変わったとか聞くし、今行っても知ってる人はおらんか。
いても、「毎日車中で冷たい弁当食ってます」とか言ってたんで、どこおるか知らんし。

ブログにゃ書かんかったが、今も飯舘で働いている人と最近飲んだんよ、福島で。
で、イロイロ情報交換したりもしたんだが、めっちゃ痛感したのが、

中国語勉強しよ。
(↑はい?)

いやよ、何軒目かの店が中国人ママの店でよ、メッチャ可愛い娘がいたんよ、中国人の。
こりゃ中国語覚えるしかねえな、と。
いや日本語も話せるけど。

某芸能人にそっくりやねん、日本人の。
「中国語話せる?。」言うから、おお話せんで、「我是…日本人」、言っただけでなぜかバカウケやった。
「是」の発音もガチやで。
ダイソーの100円CDが役に立ったわ(←もちっと金かけろや)。
こりゃペラペラになっとく価値はあんだろ(←除染はドコ行った)。


おお、そうこうしてるウチに飯舘村通過、南相馬とうちゃ~く。
ぐほっ、メインストリートから外れて住宅地?のほうに向かってるせいもあるが、ホントに駅前なんか?ってぐらい真っ暗や。
明かりが信号ぐらいしかねえ。

む、でも意外とライブハウスはええトコや。
ん~、人の入りはでも寂しいかな~。
ま、今回は無料ライブとはいえ、そもそも南からの陸路が寸断されてる場所だかんね、しゃ~ないか。

まずは地元南相馬のTHE BLACKBASSと浪江のSCRAP。
おお、どっちもすげ~ぞ、音楽的にめっちゃちゃんとしとる。
特にSCRAPは全国でも通用すんべ。
「FxxK TEPCO」という狙いすぎのフレーズも、彼ら自身が未だ故郷に戻れないという背景云々からではなく、単純に曲として安っぽくならず上手く消化できてる。
コレ、なかなかできんて。
ポンどうやろ、全国出せへんか?。


次、ゲタカルビ。
仲野茂のバンドとしての予備知識しかなかったが、その仲野がおらん。
後々知ったが、活動停止とかイロイロあったそうで。
現在は元ニューロティカのシズヲがギター&ボーカル。
どおりで最前女子が多い訳や。
仲野だったら水まみれ、ヨダレまみれにされるかんな。
「お前ら~、とかそういうロックなノリは苦手なんで」と淡々と、でも曲はロックに進行。


次、ニューロティカ。
アレ?、相変わらず知らん曲も多いが、セトリ郡山と結構変わってね?。
20数年前にオレが初めてロティカ知った曲も演ったな。
まああんま知らんしネタバレもなんなんで、またMCから。

ドラム、1人だけ手書きのセトリが間違ってて、曲中「ええ~っ」って。
あっちゃん、バンド30周年を前に育毛に励む。
今度の育毛剤はよく効くが、やっぱ女性ホルモンが入ってるそうで、胸が大きくなってきて「ええ~っ」って。
年代別点呼で郡山ん時10代がいなくて「ええ~っ」ってなったが、今回まさかの20代「シ~ン」。
ええ~っ、んなアホな。

んなトコか。
さあ、いよいよラフィンノーズ。
お、ポンギブスとれとる。
ドラムはまたヘルプのヘルプ?、元ライダースのタカシ。
そのせいか、セトリは郡山と変わらんな。
アレ?、でも郡山では「ダウンタウンに向かって」演らんかったっけ?。
今回はナシ。

本日の「何メンチ切ってんねん」タイム。
チャーミー「みんな上がってこいや。」
んおおお、明らかにダイブ受け止めるほうが手薄になっとるやんけ。
危ねえ。
THE BLACKBASSのボーカルが「何メンチ切ってんねん」

ん~、あとは今回マイクトラブルが多かったな。
チャーミー唄に入れず、コーラスマイクに手を伸ばすもそれもダメとか。
ま~ええけどよ。

客は少ないなりに盛り上がってたな。
よかったと思うで。


さ~、帰るか。
帰りも飯舘村やな。
ん~、飯舘村の現状は変わらず、出入りすんなら自由だけど、住民も家に泊まったり滞在しちゃダメよん状態。
だから警察の詰所になってる公民館を除いて、村中真っ暗。
ん~、アカンね。
こりゃ一刻も早くなんとかせにゃならんわ、異常すぎる。
だってだって、


さっきから腹が減って死にそうなのに、店がなんもない。
(↑もうちょっとガマンしろや)