マンションって何だっけ?。
この床屋やたら高えんだけど、は?、犬専用?。
道場?、とりあえず破っとけ。

…。

って、めっちゃ都会やんけ~。

あ、何の話かというと、4月から趣味の除染がまたまた新工区に移ったんだが、これが結構都会なんよ。
マンションの除染とかマジか。
家の裏にビニールハウスは?、土蔵は?、水神様は?(←どこだそれ)。

デパートらしきもんまであんな。
聞いたことあんぞ。
デパートで働く人は「デパガ」言うて合コンでモテるらしい。
今日からオレもモテモテや(←いろいろと間違ってる)。


ん~、でも4月は本業も頭一杯だったから、正直ここでの新工区はカンベンしてほしかったが、しゃあない、前の工区、突然契約切られたし。
工区の除染が終盤になって仕事が少なくなると大体そう、最後までいたことない。
それも判明すんのが切られる数日前とか。
オレ、その前日に元請の飲み会幹事と次回開催について盛り上がっといて、その後1回も会わずに去ってんだけど(笑)。
ま、会わんと言ってもみんな福島を流れているから、またどっかで会ったりするけどな。
今回も早速、

もぐ「あ、高圧洗浄のテツ(仮名)やんけ。」
テツ「お、眼鏡フェチのもぐかっ。」

もぐ「アンタは測り屋のマサッ(仮名)。」
マサ「そういうお前はアヒル口フェチのもぐっ。」

もぐ「ヤスッ(仮名)、お前行政チェッカーに寝返ったんか?。」
ヤス「ヒィーッ、今日コソオ前ヲ倒ス、双子フェチノもぐ(←レベル高すぎんだろ)。」


ま~、なんだな、んでも今度んトコは今まで以上に「土建屋」してんな。
ちょっと最初は馴染まんかった、まるっきり別世界や。
こないだも、

事務所の人「もぐ、お前モノノフらしいな。」

バレてる、ももクロ好きがバレてる、いきなりバレてる。
は~、この工区も去らにゃならんのか(←なんでや)。

事務所の人「まあええ、今HKTがツアー中でオレ休みとるから、あとやっといてくれ。」

くっ、恐るべし土建業界(←ホントかよ←わりと実話w)。


でよ、オレ、あんまブログに除染ネタ書かんが、4月から新年度ということもあって、新たに除染する区域も広がってきたんで、けっこ~同僚とかから除染の中身とか聞かれんのよね。
「今度ウチ来んだけど、一体どうすりゃええの?。」みたいな。
あ、それ聞いてくんのは除染のじゃなくて、本業のほうの同僚ね(←そらそうだろ)。
だから今回ちと書くで。
題して「家に除染軍団がやってきた」。


まず現在の状況だが、最初に「ふくいち」がバスンといったやん?。
で、放射性物質が砂や埃といった粉塵にくっついて地面に降り積もったんね。
セシウムとか言っちゃうと掴みどころがないが、実は今は粉塵の顔してる。
それは雪のように融けることはないが、雨や風に流されてアチコチに溜っとる状態。

意外にフツ~、ただのチリやんけ、放射線は出すけど。
もっとわけわからんトランスフォームすると思ってた。
前に「ひまわりが吸い上げる」とか話題になって、でも結局あんま効果なかったようだが、水が粉塵からセシウムのみを引っぺがして植物に吸われるとかはそんななさげ。
ただただフツ~に積もってる。
除染とはそれを掃除することやな。


まず除染業者が最初に言うのが、「除染は上から行います。」
そらそうや、庭キレイにしてから家に水ぶっかけたんでは、また庭が汚染される。
でも最近はあんま屋根や壁は積極的にやらん自治体も増えたかな?。
もう数年経って大体流されてんのよね。
あんま除染効果ない。
ただ注意は雨樋で、アレは結構溜まる。
もしくは雨樋から続く枡だったり、垂れ流しんトコはそこの地面だったりは。
まあ屋根に降り積もった放射性物質が、流れて数カ所にギュッと集まってる状態だかんな。
あと屋上ある家は屋根より傾斜ないから、水だけ流れて粉塵はまんま隅っこにって場合も。
屋上広いビルなんかは街中でもけっこ~な数値見んで。
ま、排水口(ドレン)から1mも離れれば数値的には特に影響ないんだけど。
屋上は自治体・工区・高さ・柵の有無によってはやらない(やれない)場合もあるので、業者とよく話してねん。
オレもホントは柵ねえ屋上には上がっちゃなんね~身分だし。

次、庭。
コンクリートやアスファルトはもうぶわ~っと高圧洗浄。
今は使った水を同時に吸引回収しながらやるマシーンもあんで、あんま数ねえけど。
あとブラストっつ~上っ面を削っちゃうヤツもある。
除染じゃ簡単なほうの部類だが、ただコンクリとかによくあるヒビ割れはダメね。
隙間に粉塵が溜まってホットスポットになっちまう。
そこは業者に許されてる除染方法じゃムリ、ほじくるぐらいはするけど。
心配な人は自腹でコンクリート打ち直すか、隙間をコンクリで埋めただけでも充分な遮蔽効果はあるよん。

庭が土や砂利の場合はひたすら交換。
削ったら削った分新しい土や砂利を入れる。
前に書いたように上に積もっているだけなんで1cmも剥がせば充分だが、水の流れや土質によっては深く浸透しているので、数値を見ながらそういうところは深く掘る。
ただ代替の土や砂利は賛否両論やな。
「庭がすんげえキレイになった」言う人もいれば、「なんだこの土」言う人もいる。
ただの山砂だから栄養ないかんね、花壇や畑にするには不向き。
あと砂利にはイロイロ規格があって、駐車場なんかには下が固め易いC-40っていう0mm~40mmのを業者は使いたがるが、すんげえ見栄え悪い(笑)。
大きさバラバラで。
でも単粒だとズボッズボッとなるから、場所によって業者と相談しましょ。

あと草・花・木。
これも先に書いたよう、あくまで上に放射性物質が積もってるだけでそんな溜まるもんでもないが、何故か一番目の敵にされてんな。
「とにかく全部とってくれ」と。
残念ながら木を切るのは基本許されてませぬ、飯舘は家の近くだったらアリだが。
当初「木は数値が高い」言われてたが、たぶん樹皮は壁なんかより流れ落ち難かっただけなんじゃね~かな。
今はそんな高い数値は見んね。
ウチらはやれんが、自分で樹皮剥いでた人なんかもいたわ。
草花はどっちでもいいが、ただ残すと周りの土も残すことになるんで、余程大事でもなければとったほうがいいかも。
芝生は上だけ除染っていうのは不可能なんで剥いだほうがいいが、まんま芝生を復旧してくれるかどうかは自治体それぞれなんで要確認。


んなトコか、注意すんのは。
まあ一応今までの経験っつうか単なるオレの主観で書いてるから間違ってるトコもあるかもだが、心構えぐらいにはなんだろ。
これで明日お宅に除染業者が来ても大丈夫。


ピンポ~ン。

え?、え?、え?。
ウチの除染?。
そっちは全く考えてなかったわ。
ど、ど、ど、ど、
どうすっぺぇぇぇぇぇ~。
(↑全然大丈夫じゃない)