はあ、眠み。
睡眠時間がえらいことになってんな。
いやよ、先々週の土曜日に遡るが、除染の仕事が終わったのが午後5時半、そしてその日は本業はナシ。
翌日曜、除染の仕事はなくて、本業が午後6時から。
24時間空いてんな。

って、おおおおお、何たる天の配剤。
ももクロの24時間USTと丸カブリやんけ。
見れるっ。
やっぱももクロとは見えない何かで繋がってんだな(←だったらチケット当ててみろや)。

というわけで見ちまった。
まあ全部見れたわけではないが。
一番の目当ては毎年恒例寝起きドッキリ。
そこに照準当ててくで。
夜は早めに切り上げとこ。

と思ったらぐはっ、深夜1時をまわったトコで幻のライブ「おしいろマンハッタン~なんてこったパンナコッタ~」が始まってもうた。
このライブはバンドでよくあるアレや、各自パートチェンジするヤツや。
なおかつDVD等の発売予定はないという貴重な映像。
バンドの場合はなんだかんだ言っても事前にリハーサルするし、それでアンコール1曲とかだが、ももクロはちゃうで、直前にくじ引きでパートを決め、ほぼライブ1本やっちゃうというガチっぷり。
もちろんいつものライブよりはクオリティは下がるが、そこは百田が「(今日はチケット代が)安いんだからいいでしょ。」で済ませんだからカッケーぜ。

で、終わったのが3時、ぶひょっ。
んでもメンバーも起きてワイプで見てた手前、オレが先に寝るわけにはいかん。
が、それで寝起きは見れんのか、オレ。
だがやってやんで、こう見えて毎朝6時前には必ず起きる健康第一主義や(←ただのジジイ)。
目覚まし時計なぞいらん、おやすみっ。

…zzz。
むはっ、どうだっ。

ぐはあ、7時。
うわ~ん、もうメンバー起きてるやんけ。
なんか柔軟やってて、そっから障害物競走、女相撲と朝っぱらからハードやな。
くっそ~、でもショックやな~、寝起き見たかったわ。
と思ったらアーカイブあんのね、UST。
よって今見とる。
ももいろクローバーZ/寝起き2014

いや~、ええね、イビキNGじゃないアイドル。
寝起きフェチにはたまらん(←変態)。
でわ、恒例のっていうかまだ2回目だが、最近の若いファンにジジイが曲の元ネタを教えちゃうよんのコ~ナ~、どんどんどんぱふぱふ。
寝起きに使われたチームしゃちほこの「いいくらし」の元ネタはコレや。

ジョー・リノイエ/Synchronaized Love

レッツゴーとか。
コレもサンプリングなんで、さらに元ネタがあるかもだが。
まあなんだ、これも映像がダサいが、だから
当時もダサかったから。
いや、コレは狙った節もあって、当時深夜のCMで話題になったんよ。
2000年前後のオレのカラオケの18番でもあったが、アレぇ~、そん時は一部日本語だったような。

ついでに過去の寝起きも貼っちゃお。
ももいろクローバーZ/寝起き2013
1:20:00ぐらいから。


ももいろクローバーZ/寝起き2012

寝起きのターゲットが年々増えてってるのはメンバーが18才になって、夜中までコキ使えるから。
早朝レスポールの元曲はわからん(←あんのかよ)。


そんな至福の時間に、恐るべきニュースが。
ももいろクローバーZとインギーがコラボ。
マジか、くるとこまできたな。
元々、元Megadethで現変な外国人芸人のマーティがギター弾いてたが(←芸人言うな)、それのインギー差し替えバージョンとな(←デ○言うな←言ってないがな)。

ももいろクローバーZ/猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」

Yngwie Malmsteen/Eclipse

まあオレはあんまインギー好きじゃないが、それでもどうなるか気になるな。
んでもここでまさかインギーとはな~。
次はてっきりポールギルバードだと思ってたわ、勝手に。

Racer X/Technical Difficulties

ヴァイもおもろいがさすがにねえな。

Steve Vai/Blowfish

日本人は前に人間椅子の和嶋が参加したが、茶々丸あたりもええな。

Yellow Fried Chickenz/The End Of The Day

ガクトの後ろで80年代メタルリフw。

速弾き系ではAionのイズミやな。

Izumi/Izumi


で、もう一つ。
ドラムンベース曲「Lost Child」も、オランダのバンドNoisiaがリミックス。
うん、知らん。

ももいろクローバーZ/Lost Child

Noisia/Could This Be

ん?。
いや数曲聴いただけでNoisia知った気になんのも失礼だけど、引っかかるNoisiaの要素ってすでにLost Childになくね?。
変わるん?。
もっと刺激が欲しいでよ。
ドラベーだったら、すでにももクロと競演経験のあるあの人でええやん。

Dj StarScream/Riot In New York

あ、Slipknotっていうゆるキャラ着ぐるみ軍団の人よん(←全然ゆるくないわ)。
尺は合わんけど、1:04から「C.M.S. C.M.A.~」っていうロスチャの歌詞がビダはまりやん。

ドラベーちゃうけど、ハードコアテクノでジジイストライクを狙うなら彼らでも。

Atari Teenage Riot/Speed

オッサンノスタルジーには「ウゴウゴルーガ」でお馴染みの。
こんなん聴いてからガッコ行ってた小学生も今やアラサーや。

King Dale/Utter

日本人だったらタケシか(←タケシ言うな)。

AA=/Greed...


ぐほっ、イロイロ妄想してたら今日も夜更かしや、いい加減死ぬがな。
今朝というか未明も職場で「もぐ今寝ただろ」「いえ寝てないれす」を繰り返したしな。
ん?、なんで先々週の夜更かしがいまだ尾を引いてんだって?。
いや、先週の土日も24時間再放送したねん(←また見たんか)。
あと24時間に触発されて、ライブDVDしか買わんと宣言してたももクロの、バラエティDVD「時をかける5色のコンバット」もつい買ってもうた。
めっちゃ長い、ホント死ぬわ(←重症やな)。