{AF3E8141-B8AD-4122-A0BF-E05A5FEE3530}

今日はお仕事がキャンセルになり
思いつきで高尾山へ。
1人で自転車で行ったのですが、
迷子になる私にとっては
初めてのお使い並にハードルが高いの(笑)

それでも1人で行こうと思ったのは
私はいつも人に頼って
面倒を見てもらっているから。
ちょっとでも変われたら嬉しいと思い
ナビをセット^_^

最初は知っている道だったので
順調♪なんて思っていたけれど、
知らない道に入った瞬間に
間違える間違える💦💦💦
どうして私はナビの言う事に
したがえないのかしら😱

{D67A899B-A475-40AB-ABEA-8D060956D59A}

それでも無事に高尾山口に到着♪
2時間と45分でした^_^
実は、朝母に提案をしていたんです。
私は自転車で高尾山口に行くから
ママは電車で高尾山口まで来て
一緒に高尾山で紅葉見ない?って♪

提案に乗ってくれた母との待ち合わせは
12:00だったのですが、
私が思ったほど迷わなかったのと
坂がそんなになかったので
高尾山口に到着したのは11:10。

{7D33887B-B7A8-469B-8C4E-0C217E784B15}

自転車を漕いで暑かった私も
待っている時間で体が冷えてしまい
ホカロンを購入(笑)

新しくなった高尾山口には
温泉もあったので入ろうかと思ったけれど
湯冷めしてしまいそうだったので
ホカロンで待つ事に^_^

{792C774C-15AE-41D2-BA02-FAC2ED6DBFC1}

そしたら母が11:40に到着♪
こんな所で待ち合わせなんて
なんだか楽しいですよね^_^

早速てくてくテクテク。
母も東京にいながら
こんなに美しい景色を見られるなんて!
と感激してくれて嬉しかった💖

{0CA4B15C-5174-4C52-9FB7-3298B468FE9E}

自転車を漕いでいたり
自然の中を歩いていると
アップダウンがあったり
足場が悪かったりと
疲れの原因がいっぱい(笑)

{B01FE1DF-3A0F-4047-B8AB-57AF0FEC98D7}

でも、行きに登り坂があれば帰りが楽。
行きに下で気持ちの良い思いをしたら
帰りは坂があると覚悟すれば良い。

そう思うと経験をする事は
本当に素敵な事だと思いました。
ちょこちょこ辛い事が起こったとしても
あのとき乗り越えられたから大丈夫!
そう思えるようにもなるし
やっぱり学べるものがあるうちは
ありがたく学ばせてもらわなくちゃね♪

{FCC6D79F-D049-4EFB-9785-9436167449E7}

そんな事を思いながら歩いていたのですが
母は体力の限界で
山頂まであと30分の所でギブアップ。
もちろんケーブルカーにも乗ったのですが
癌の治療をしてから
体力が落ちたと感じているそうです。

{53148934-FDE6-4B83-B65D-9EAF640C3988}

となれば私頑張ります!
あと30分しかないけれど
山頂の景色を見せたくて走る走る(笑)
階段も走って上がって(ゆっくりですが)
色々な景色を見せてあげたい^_^

{68BBB9A6-6FD1-4C75-A173-39B6DD2AF358}

例えば私に髪の毛がなくても
カツラが髪の毛の代わりを
引き受けてくれているように
母が山頂に行かれないのであれば
私が代わりになれば良いんだもん。
簡単な事です。

{BF5F93AF-E6C1-4B7C-B382-BB87AF734E50}

とは言っても、
自転車で高尾山まできた私、
けっこう辛い(笑)
でもね、せっかくの紅葉の季節だから
紅葉を見て欲しくて^_^

{D2232764-8BF7-40CC-B7EA-08EB33F04E5C}

ほら^_^綺麗でしょ?
前にゆっくりな方がいらっしゃると
私もゆっくり階段をあがる口実になるし
お写真も撮れるからありがたいんです♪

{D3FEC91E-DE80-4480-8E0E-CF9BEF555C8C}

頑張って走ったら山頂まで15分!
私やったぁーーーーー♪♪♪
これでリフトまでの道も
高尾山入り口から駅までも
母とゆっくり景色を楽しみながら
歩く事ができます^_^

{917BE470-B7CB-405B-BF42-EF9BADDD1571}

母に見せたかった山頂からの景色💖
パシャパシャと撮ったらすぐに下山。
多分山頂滞在時間2分(笑)
でも良いんです。
出来ることがわかったので
今度ゆっくりと来たいと思います^_^

{E9879BA7-A84A-4DDF-A009-B0A5EC379EB6}

まだまだ緑が多かった高尾山ですが
山頂には見事に色づいたもみじ^_^
綺麗ですよね♪

この他にも色々とお写真を撮ったのですが
それらは後でゆっくり
母に見せようと思います。

{E8780E3F-A184-4015-8AEE-1AFD480EA3C6}

高尾山の最後はこれ。
高尾山に行くと言ったら
娘からお土産のリクエスト。

高尾山名物の天狗焼です。
この天狗焼を手に入れるために
私30分並びました(笑)
自分の為には並びませんが
子供の為だったら何でもできるんですね♪

そうそう、
この天狗焼のお写真をお友達に送ったら
何これ???逆さまじゃない?って。

私はたらこ唇で目の下にクマのある
天狗なのかしらと思っていたのですが
逆さまだったんですね〜!
ひとつ賢くなりました(笑)