今日は初めてディスカッションのテキストを使ってみました本


先生はジェリー先生


この先生は長いのですがカランだとなんとなくイマイチで…


遠ざかっていたのですがテキストから話を膨らませるのは楽しい先生だった気がして


久しぶりに取ってみました




先生は覚えていてくださいましたよ


「前はカランやってよね、今回はディスカッションなの?」


と聞かれたので正直にカランは続けてるけどディスカッションも取り入れていきたいと話ました




レッスンはまずショートエッセイを読んで


単語の読み方のチェックが入ります


そのあと先生が読むのを聞いて


もう一度ミスしないように読みました




次にわからないところのチェックをパラグラフごとにやります


単語の意味などチャットを使ってくれていい感じニコニコ


内容把握の質問が3問、自分のことを答える質問が10問ほどでした




自分のことを話す質問では話を膨らませながら進みましたが


それでも1時間レッスンだったので15分ほど余りました


残り時間は久しぶりだったことやトピックが "Life style"だったこともあり


最近どうしてた?みたいな話をしました


ただ先生の近況があまりにヘビーすぎてカゼ


特別そんなに起伏の無い生活をしてる私としては聞き役になっちゃいました




全体的に楽しいレッスンでしたが


ジェリー先生で取ってくかは保留かな…


他の先生も試してみたいし


この手の話題じゃなきゃ基本的にたくさん話させてくれた記憶はあるものの


もう一度受けてみて決めたいと思います








↓↓ 参加中 ポチお願いします。




にほんブログ村 英語ブログへ


にほんブログ村




人気ブログランキングへ






ペタしてね