助けたのに救えなかった命、最後の時間の意味 | ペットの繋がりは永遠 ペットの魂を育てられる飼い主になれる方法

ペットの繋がりは永遠 ペットの魂を育てられる飼い主になれる方法

フリーランスの動物看護師であり、心理カウンセラーが、ペットロスやペットに依存してしまわない為の心のケアをしています。どーんと構えられる飼い主なれば、ペットの魂が育ち、貴女とペットとの関係は永遠に感じられます!

助けたのに救えなかった命、最後の時間の意味


ペットと飼い主さまの絆を大切にする癒しのカウンセリング


カウンセラーの芳野月美です。
ご訪問いただきありがとうございます^^



尊敬できる大切な親友と楽しい時間^^
会う度にパワーをもらえますラブラブ
image




救えなかった命に心を痛めてしまう。


昨日は猫を拾ってしまう人の事をブログに書きましたが、

そんな拾った猫が亡くなってしまう事もあるんですよね・・・



特に弱った子猫の場合、助けられない事が多いです。



そもそも弱っている所を発見された子猫は、

母猫がこの子は長くは生きられないと本能で知り、

他の子猫達を育てていくために置いていく可能性が高いと思います。







少なくとも母猫の力ではどうしようもないのですよね。。。



運良く優しい方に助けてもらっても手遅れで、母猫どころか人間の手でも助けられない。



仕方がなかった。と納得しながらも、救えなかったことの悲しみが深いこともあると思います。



そのままにしていても、助けてあげても結局亡くなってしまった。




自然の中で亡くなる事が間違っている事でもないとは思います。

でも、最後の時間に、愛情を感じた時間を過ごせた事はとても意味がある事だと思うんです。


暖かく安全な少しでも快適な環境で過ごせた時間。





自分の行動や現実を消す事が出来ないからこそ、その中から意味を見つける事が次につながっていきます。




後悔ももちろんしていいと思います。

でも、そんな中から少しも救えなかった子の最後の時間の意味を見つけてあげてくださいね。





初回無料相談しております
心のケアの為にお月様

カウンセリングとタロットを使った癒しのセラピーをしております。





ーお客様の声ー

・何が正解なのか悩みました(Sさま)
・前の子が嫌がっているのかも(Tさま)
・アドバイスはスッと入ってきました(Sさま)
・言ってしまった言葉に罪悪感を・・・(Rさま)


【カウンセリングのご案内】

ペットロス、介護のお悩み、闘病中のお悩み。
また、動物看護師さん、動物に関わるお仕事をしている方のお悩み解決も。

★タロットを使ったカウンセリングもしております。



image

質問などもお気軽にお問い合わせください。

ブーケ2ツイッターはこちらから