少し前の話ですが・・先日、大阪での展示が終わった“ツタンカーメン展”。終わる直前に、今のところエジプトに行く予定がないので、これは行っておかないと!と思い、出かけてみました。
(もちろん、もみじはお留守番です
 
海遊館、最後に行ったのはいつでしょうか・・。
 
“ツタンカーメン展”は海遊館の横のサントリーミュージアムで行われていました。
安藤忠雄さん設計の建物。今はほとんど使われておらず、残念です
  
展示のある室内では撮影禁止ですので、外のポスターで記念撮影
すごい人で入るのに5時間待ちという噂だったので、覚悟してきましたが、運良く30分待ちで入れました。(中はなかなかすごい人の数でした・・)
エジプトのことは詳しくありませんが、エジプトの王様(ファラオ)、ツタンカーメンが亡くなった際にお墓に一緒に入れられた装飾品などが展示されていました。
(残念ながら・・ミイラはありませんでした(ノ_-。) )
多くのお墓は、盗賊に荒らされ、納められた品は残っていませんが、ツタンカーメンのお墓は珍しく、ほとんど荒らされずに残っていたそうです。
何千年も前に、貴金属の加工をしていたり、ピラミッドや神殿をつくっていたことに感心し、不思議としか言いようがありませんでした

さぁ、帰宅。お土産をご近所のラック君に届けよう
 
 
もみじにはかぶり物はまだ早いです 
 
 
 
 
やっぱり、ラック君はかぶり物のプロです

 
似合ってます。

 
南港のマーケットで見つけたバーニーズのチャーム
 
おそろいで作りました
でも、次の日に携帯を機種変更して、せっかくのストラップを付けられなくなってしまいました・・( ̄Д ̄;;

(※後日、ストラップを付けられるカバーを発見しましたー(^▽^;) )