日曜(10/18)は山登りへ行きました。

この日は朝早く起きられず、出るのが遅くなってしまったので途中まで車で上りました。

ここまで車で上るにも、轍が深くなっている部分があり、我が家の車では2回程底をガリっと擦りました(ノ_-。)

以前は広くなっていたココも砕石が積んであり、車が置ける台数も限られていました。



涼しくなり、山登りシーズンの到来です。

今シーズン5回目の山登りとなりますが、4回目まではそのうちに書きます・・・。




いくぞービックリマーク



兵庫県豊岡市の蘇武岳 です。

(ここは2回目。前回の蘇武岳登山はコチラ→蘇武岳初登山

前回は往復7時間コースでしたあせる



駿のしっぽと後ろの飾り毛に杉の葉がたくさん付いて、さすがに本犬も違和感があるようです・・。



ここから頂上まで2.3kmです大山

10月の登山はまだまだ暑いです。



途中からは車の侵入できない山道に。



朝から腰の痛かった私は思うように脚が上げられず、遅れ気味です(゚ーÅ)



ため息の出るような長い階段です階段



どんどん置いて行かれます。



綺麗な景色を楽しむことに・・・秋



ようやく追いつき、秋の景色で記念撮影カメラ



案内も所々にあり、比較的わかりやすいです。



わかりにくいところにも親切に案内板があります。



ショーック!!

随分登ったところから下を見ると、道路&車を発見目

別のルートですが、ここまで車で来れるようです(TωT)



さぁ、もうひと息がんばろう音譜



頂上か!?



と思ったら頂上はもう1回登らないといけないんです。



雪の重みで曲がってしまっている木々です。

それでも頑張って生きている木はスゴイ木



先に到着して、頂上から私の様子を静かに見守るもみじ。



さぁ、登頂~旗蘇武岳は植村直己さんも登った山です大山

約2時間かかりました。



お水の奪い合いです。



4月に登った時の方が空気が済んでいて景色はきれいでしたが、それでも日本海までうっすら見渡せました。



紅葉も始まっています紅葉


前日に買った新しいモンベルの登山靴。足にフィットするにはもう少し掛かりそうです。



スマホにダウンロードしてみた高度計。

蘇武岳標高:1074mなので、11mの誤差ならOKなかなか使えそうですグッド!

ちなみに親指の包帯は、先日キャンプ用の料理ナイフを買って、家で試しに使ったらいきなり指を切ったのです。切れ味最高でした・・(ノ_-。)



この軽装備なご夫婦、頂上に来て「ここってなんていう山?そぶだけ?へぇ~蘇武岳っていうんだ~」ってビックリ

え?ここがどこか知らずにここまで???

と思ったら、すぐ下の道路まで車で来られ、たまたま「登山口」と書いてあったので登ってきてみたという登山時間約10分のご夫婦でした。。



おにぎりを奪おうとする姉と、意外と控えめな弟です。



頂上は寒くなく、気持ちの良い陽気でした音譜



「若いころは下から登ってきたけど、今はしんどいからそこまで車で来るんじゃ。」というおじさんにシャッターを押していただきましたseiseisei



さぁ下山!



下山は約1時間半でした。

おつかれさまでした。

次はどこの山へ行こう~大山