昨日は今シーズン2回目の大阪 能勢町の三草山へ。


この日のメンバーは

コタロウママゴンさん家のコタロウくん&優太郎くん

Aコちゃん家の茶々ちゃん ですにゃいさん



コタロウくんは使役犬バーニーズの本能を生かし、4Lのお水を運びます!



茶々ちゃんの可愛いリュックはママ(Aコちゃん)の手作りですよ~花



もみじと駿と私も頑張って登ります~(Aコちゃん撮影ありがとう音譜



半分くらい登ったところで休憩&集合写真カメラ



この階段を上った先が頂上ですビックリマーク



登頂~。登り口から1時間弱で頂上です。



コタロウくん、優太郎君も登頂~グッド!



頂上からの景色。うっすらと大阪市内まで見えます。



「のど乾いた~!」とコタロウママゴンさんにお水をもらう駿。



頂上で集合写真を撮ろうとしましたが、ひとり輪を乱す方が・・・。


各自のお昼ごはん&ママゴンさん提供のデザートのおしるこ!!



いつもと違うと気づいた賢いコタロウくんキラキラ



登り始めたところで「あ~あせるやかんを忘れた( ̄□ ̄;)!!」と気づいた私。

しかし、お湯を沸かせなければ頂上でラーメンを食べられないし、食後のコーヒーも飲めない・・・」

「コップでお湯沸かす?」

「取っ手がプラスチックだから溶けるんちゃう?」

などなど・・・愉快な仲間たちの知恵を結集した末に、車に犬の食器があることを思い出しましたひらめき電球

これならステンレスだしお湯が沸かせるはず!ということで犬の食器をリュックに詰めて登りましたグッド!



食器をきれいに洗ってお湯を沸かすとバッチリでしたチョキ

コップをお玉代わりに使ってお湯をカップラーメンへカップラーメン

まさに「三人寄れば文殊の知恵」です(^∇^)



優太郎くんも知恵を絞ってえんぴつ作りしてました鉛筆



もみじは落ち葉に埋もれてお昼寝・・・



オヤツタイム~

キャッチできるか!?



よく見て~



あ((>д<)) 残念~



必死で落ちたオヤツを探す茶々ちゃんと駿。

一方、落ちたオヤツを探すこともなく次のオヤツに切り替えるもみじ。



「手乗り駿」やってみましたがイマイチ・・。

次はもう少しうまくやってみたいです。



もう人は登って来ないだろう時間になったので少しフリータイムに音譜

茶々ちゃんと駿音譜



茶々ちゃんと駿音譜



茶々ちゃんと駿音譜楽しそう~



コタロウくんもダッシュ音譜



優太郎くんも飛び跳ねてました音譜



もみじも~音譜



マテからの駿を呼び戻し音譜



さぁ、記念撮影カメラ

残念な駿(ノ_-。)

タイマーで撮影しているので人間が居ないカメラの方向を見るのは難しいですね。



楽しかったね~音譜優太郎くんいい顔音譜



もみじと茶々ちゃん、知り合って間もないですが気が合うようです音譜

天国のちょっぷさんが「ぼくの妹の茶々と仲良くしてね~」と夢でささやいてくれたのでしょうか(*^▽^*)


無事にお昼ごはんも食べ、コーヒーも飲めて今回も楽しかった山登りでした音譜