山登りに毎週のように行っていますが、その時の写真が保存されたSDカードがどこへやら・・・チーン

というわけで、先週末のお散歩でも鉛筆

土曜(5/20)の夕方のお散歩にと近所の山へ車を走らせていると・・車

目の前に猿がおさる

ガードレールの下からひょっこりと現れ、私の車の前を横切り、山の中へ。

 

逃げるかを思いきや、カメラを向けても動じず。

もみしゅんは車の中で気づいていたのか気づいていないのか・・吠えもしませんでした。

小さめだったので子供の猿かもしれません。無事家族と合流できますように~おさる

 

さて、やってきたのは雨森山。

17時近くだったのでもう涼しくなっているかと思いましたが、まだかなりの暑さでした汗

 

木陰の下で涼しそうなんですけどね・・暑いんです。

 

普段なら、休憩無しで登れるくらいの山ですが、暑くて途中何度か伏せて休んでましたあせる

 

40分くらいで頂上まで登れる山ですが、途中にトイレもあります。

 

頑張って歩いて~キラキラ

 

頂上に着きましたキラキラ

 

頂上に着いてみると、新しくベンチができていましたルンルン

イスも持って来なくていいので助かりますね~乙女のトキメキ

 

頂上ではひたすら水を飲んで、動こうとしない犬たち。

しかし、

 

私がリュックからジャーキーを取り出すと、このテンション矢印矢印

 

さっきとはぜんぜん違います。

オヤツに敵うものはありませんねニヤリ

 

暑くても、食欲の落ちない女です。紅葉

 

あまり、近くにいるとわかりませんが、並ぶと背の高さ(?)が全然違います。

この日、フィラリアの薬をもらいに病院へ行ってきました。

駿は53kg、もみじは42kgでした。

 

もみじを飼いはじめ、軽く山へ行こうと買った頃に買ったノースフェイスのリュック。

10L?15L?くらいでしょうか。

今では、いつも必要なもの、いざというときに必要なものも詰めていくので、全く容量が足りず、普段の山登りでは30~40Lのリュック担いで行ってますリュック

 

今シーズン、昨秋から今春にかけて、低山中心ですが、山登りに行ったのは約40回。

おかげさまで愛用の手袋もボロボロです笑い泣き

 

無事に下りてきました~ルンルンおつかれさま~ルンルン

今シーズンの山登りはあと1回で終わる予定です乙女のトキメキ