白石島旅行の続きですルンルン

2日目の夕方、島をお散歩しましたにくきゅう

正面に見えているのは、島の中の唯一のキャンプ場だった先西キャンプ場兼キャンプ場のおばちゃんのお家です。昨年から体調を崩されているそうで、今はキャンプ場はお休みされていますショボーン

なので、私たちは島の方のご厚意で水を使わせていただいたりしてキャンプできています。

キャンプ場として、また再開していただければもっとたくさんの方に白石島の良さを知ってもらえるのですが・・。おばちゃんが早く元気になりますようにアップ

 

少し歩くと島の地図がありました。

汚れ気味でわかりにくいですが・・笑い泣き

白石島は海だけでなく、散策にも良いコースがありますルンルン

 

ぐるーっと歩いてまた海が見えてきました。

有人島か無人島か・・わかりませんが、さすが瀬戸内海。たくさんの島々が見えます島

 

海水浴場は北側の浜です。ここは西側の景色です。

海水浴場とはイメージが違って静かです。

 

西側の浜に下りてみることに。

もみしゅんは、タタターっと浜に下りて行きましたが、慎重派の遊は悩み中~もやもや

 

おっ 石が積んであって下りられる場所がわかりましたキラキラ

 

遊は、もみしゅんの居る場所に(特に駿)行きたくて仕方ありません爆  笑

 

みんなで温泉TIME~温泉

 

西側から南側にかけては、ガラッと風景が変わり、

白い花崗岩の岩肌が迫力のある山が現れます。

 

加工された“白石島みかげ”は希少な石だそうです。

 

ここだけ見ると、まるでエーゲ海のようですサントリーニ

(って、エーゲ海に行ったことありませんけどね・・笑い泣き

 

ヨーロッパ風ですよ波

実は岡山県ですうお座

 

また別の浜へ下りてひと泳ぎ~うお座

海水浴場以外はほとんど人はいません。

 

浜から見る夕暮れが綺麗です夕暮れと雁がね

 

さぁ、また山の中に入って歩くよ~にくきゅう

山の道も舗装されていますが、たまーーーーーにバイクか車が通るくらいでほとんど誰も通りません。

 

東側までぐるっと回ってきました。

目の前にお隣の島、北木島が見えましたびっくり泳いで渡れそうな近さです。波

北木島といえば、お笑い芸人の千鳥の大悟の出身地だそうですね。

北木島にも一度行ってみたいです。

 

夕食前に少しお散歩。のつもりが結局5kmくらい歩きました・・ニヤリ

 

よく歩いた後の夕食。もちろんこの日も海の幸三昧です爆  笑うお座い

 

めっちゃ大きな牡蠣乙女のトキメキ美味しかったです~乙女のトキメキ

 

暗くなると、キャンプしているすぐ横で花火大会が始まりました花火

近すぎて花火が画面に収まりませんニヤリ

島の花火大会ではなく、社員旅行で来られている会社の方が主催で上げている花火ですびっくり

おそらく数百発は上がっていました花火

もみしゅんは花火が苦手なので・・車の中に避難していました爆  笑

 

夜も更けて来た頃・・

「Can I see your dogs?」という声が・・。ブラジル国旗

ブラジルの青年がやってきて「僕の家族がとっても犬好きなので、見せてあげたいんだにゃいさん

ということでもちろんOKグッ

リアル「ブラジルの人聞こえますか~ブラジル国旗」です。

(知らない方は、「サバンナ八木 ブラジルの人聞こえますか」で検索してみてくださいニヤニヤ

眠たくてローテンションなもみしゅんとは正反対。午前中のハイテンションな地球の地球反対側の方ともインターナショナルな交流をして2日目が終了しました乙女のトキメキ

 

3日目に続きます~ルンルン