サピックスマンスリーテスト①と近況 | もものブログ

もものブログ

こんにちは。
都内在住の2児母です。
夫の仕事の関係で2023年9月まで(2年程)中国青島に在住。2023年11月に早稲田アカデミー入塾。2026年の中学受験に向けて親子共に奮闘してます!!

バタつく日々が続き、

更新が遅くなりました。


平日は仕事とジム(昼休み)笑。

週末は息子の習い事(テニス、サッカー)

あとは息子が友達と約束するのでそれに

付き添います。

小1のママ友を増やす目的です。


さてさて、4月のマンスリーテスト。

かなり前になりますが。

入室テスト以来のサピックステスト

でした。


入室テスト同様、

緊張しすぎてケアレスミス連発笑い泣き

結果、理社は普通でしたが、

国算は平均点程度しか取れず。

クラスは真ん中辺り。


次回頑張りましょう!!となりましたびっくりマーク


サピックスに転塾して変わった事は

土日がゆっくり過ごせる事ですおねがい

早稲アカ時代は、土曜カリキュラム

テスト、日曜組分けテストで、

常にバタバタしていましたえーん


小5カリキュラムは夕方実施のため、

夕方までテスト勉強、解説授業も加わる

ので1930位まで塾。

組分けテストは私立中で実施されるため、

移動時間を踏まえるとほぼ丸一日潰れます。


かわって、サピックスはマンスリーテスト

は授業時間内に実施のため、

土日は基本テストなし。

年3回だけ組分けが日曜実施です。

サピックスオープンとかは別ですが、

必須ではないので、いまのとこ受けてない

です。


なので、

土曜は午前中は勉強、午後は友達と遊べる

ようになり、かなりハッピーな娘ラブ

日曜のダンスもテストで休む必要がほぼ

なくなりました飛び出すハート


今日も仲良し4人組でお化粧しあいっこ

するんだぁ飛び出すハートと出かけていきました。

クラス替え後、親友とクラスが離れて

しまい気分が落ちていた娘でしたが、

気の合う子を見つけたようで一安心。

新たなお母さん方とも知り合えて

娘に感謝ニコニコ

月曜はママ友との朝活があります。

朝が弱い私。うまく話せるか、、笑い泣き


話は変わりますが、漸く息子が4月から
テニスに入れました。
ずっとウェイトリストだったので
嬉しい飛び出すハート 

中受回避のため英会話もはじめましたおねがい
息子は中受で猛勉強させるよりも、
英会話を頑張ってもらい、
高校留学の道に進んでもらいたいなぁと、
主人と話してます。
頑張れ、息子びっくりマークびっくりマークびっくりマーク