STAP細胞論文問題をめぐり、山口俊一科学技術担当相は10日の閣議後会見で

「午後に理化学研究所懲戒委員会の審査結果が発表される」

と明らかにした。

論文で不正を認定された小保方晴子氏(31)の処分が決まるとみられる。

 

小保方氏は既に退職しており、実質的に処分はできないが、特定の処分に相当するとの結論を出す見込み。


処分には減給、出勤停止、諭旨退職、懲戒解雇などがあるが、重い処分が予想される。

 

理研は昨年4月、STAP論文に捏造と改ざんの不正があったと発表。


さらに昨年末にSTAP細胞は、既存の万能細胞の胚性幹細胞(ES細胞)が混入したものとほぼ断定。


(出典:ライヴドアニュース)