おはようございます。

満開の桜も
今週の雨で散ってしまいそうです。




昨日の長いものの続きですひらめき電球


{AC7E310F-CDF5-4A4D-849D-974238F8D3FF:01}

ニトリのすのこをばらしたものを、
ダイソー工作材をタッカーで止めたものに
ボンドで貼り付けて
裏返します。

さらに強度をつけるために
この金具をつけます。


{709D26BA-55C0-4D84-AF21-CBB5B74BBF0C:01}

セリアのミニステー。
ちょうど4つ入ってます音譜

こんな感じで一枚づつにつけます。

{74259284-3DBC-43A6-8988-0880613BD88B:01}


実はダイソーの工作材は2種類使っています。
アップにすると解りやすいですかね。

ほんと、色んな部分がつぎはぎなんですよ。




もう、この形で解ると思いますが

これは、
カーテンボックスを作ってるんですよ~アップ

私の部屋は、
味気ないカーテンレールだけなので
カーテンボックスが前からつけたくて。
市販のものは高いし、
やはり自分で作るか~って。

自分で作るとなると、
現状回復できるのがまず一番。

木材は軽いに限ります。
と、なると、
軽いのは、桐です。

少しでも安くあげるのには
桐でできたすのこを使おうって思いました。

{A987B02D-3658-44BE-A528-BEE7EE79455F:01}

ホームセンターのすのこよりも
ニトリのすのこの方が、
綺麗で丁寧にできてるってネットで見たので
ニトリのすのこをカーテンボックスの表面に使いました。

{C4B50CFE-B5FE-408F-935A-2347772F54B0:01}



この、左側の細長いほうの工作材は
奥行きを出すだけでなく、
カーテンレールを
ビス止めしている金具を避ける為につけてます。

金具が5ミリくらい飛び出ているので、
そのまままっすぐな板で乗せると
ガタガタしちゃうので
5ミリ分くらいまたぐような形にしたのです。
解りにくい説明ですみません。
設計図もなく、
現場であてて作ってるので、
ほんと適当なんですよ(((^^;)

ダイソーの工作材も桐でできてます。



{E1FA071F-C72C-4A93-821B-725F017A751A:01}

カーテンボックスにステインを塗ります。

{1EB0EEA4-BF56-40BF-9C27-E83F193E816C:01}

バターミルクペイントをその上に塗ります。

ペイントついでに、
シルクで買ったミニすのこで作った棚も塗ります。
こっちはシャビ―に塗りました。
これは、多肉を乗せようと思ってます。


次回は、
カーテンボックスの設置方法を
ご紹介しますね!


本日も、読んでいただいてありがとうございました!

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村