メリークリスマス!

cherryです。



皆さま、昨夜は
クリスマスディナーや
パーティなど
楽しまれましたか?



既に我が家の
クリスマスパーチーは
20日にとっとと済ませちゃってたので
家族と、くら寿司へ行って来ました。

さすがに空いてましたよ~(*´艸`)


{9571C224-04A5-42F8-A137-5A151996BF43:01}


客が少ないからか
びっくらポンも2回も当たりました。

今は妖怪ウォッチとコラボしてて
マグネットがもらえます。

コマさんと
ロボニャンF型ってのが出ました。


子供なら大喜びなんだろうけど
我が家は誰も
妖怪ウォッチ見たことないので
必然的に私に回ってきました。

ありがたく
リメイクしちゃうと思います(o´∀`o)



{C4E3F5EF-7E57-46F6-9C4E-9D2D49E7C0CD:01}

それと、
年明けになるって言われていた
コンピューターミシンも
何と注文から4日で届きました♡

さっそく試し縫いしたけど
楽しい~♡♡♡


今年はこのふたつが、
クリスマスプレゼントでした(*´艸`)




゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜



ここから100均リメイク記事です。



大人気のダイソーの粘土ケース。

最近は
シールの貼っていないパージョンも
売っていますが…


{1DAAC722-71D7-487B-B11D-563E5B90F5F1:01}


私は、
ダイソーで見かけるたびに
ちまちま集めていたので
全部シール付きです。

これをはがして
ラベルを貼ろうと
ずっと思っていましたが
なんだかんだ後回しにしてました。

マジックで
カッターとか書いちゃってるしてへぺろ


そんな時、
セリアで良いシールはがしを見つけたので
一気にやる事にしました!



{83EAAC57-DC90-42FD-89CE-659F9A96A1CA:01}


シールはがしの液体って、
溶剤の臭いが凄くて苦手なんですが、

この、シールはがし
ゼリータイプなんです。

そして、臭いません爆笑





{FAAACD0B-2AA3-43B4-8130-90BDAF9BA3A1:01}


まず、
シールのコーティングされている
上紙を剥がします。



{FCEAE005-145F-46AF-8697-7752D54144DF:01}

そこに

ゼリーを塗って全体に伸ばします。

しばらくそのまま放置します。




{5AC6D7A7-B7FA-4AD0-A057-8C523A4604E9:01}


ヘラなどではがすとこの通り!
私は、割り箸の背中で押しましたが
この通り、
ズズッ~っと気持ちよく剥がれてくれます。



{69291B33-462B-4C41-BBA5-89B4B27DE633:01}


ゼリーを
アルコール除菌シートで
拭き取れば
ピッカピカですキラキラ




{07B6B5DA-D9D4-4E88-9E9C-FBC7D74DB503:01}


ラベルはこちらを使います。

セリアの黒板シートです。

これを好きなサイズにカットして

粘土ケースの蓋の上に

ペタッと貼ります。



{DBB3E465-95DA-4CE7-9A30-E2B320E45D5B:01}


下手くそな字で
お見苦しくてすいません!

でもね、
綺麗にレタリングするより
自分で書いた字の方が
探す時見つけやすいんですよね~。




ポスカでも
修正液でも
白いペンなら良いんですが


{2DC092CB-41D7-4740-B4CA-42FB43A767F2:01}



先日ご紹介した
ガラス&ポップマーカーを使えば、
失敗しても
水で濡らしたティッシュで消せるし
違うものを入れたくなったら
書き直しも出来ますよ~爆笑

楽チン楽チン♡



{9598D8F4-8998-4B1A-9419-C6EA138C1155:01}

サイドには
黒いビニールテープを
カットして貼ってます。


文房具とボンドは

解ると思いますが

walnutは何かといいますと


{5993077A-1F2F-4379-AF63-12FC9771654F:01}

くるからですよ~♡



粘土ケースは
使い始めると、
とても便利で、
部屋のあちこちで使ってます。


工具やビスも入れるし

リメイクパーツも入れるし

メイク用のコットンや
マスクのストックも入れてます。


お手軽ラベルも
簡単なので
ぜひお試しくださいねおねがい



最近のダイソーは目が離せません!

トラコミュ
100円ショップ!ダイソー☆大創!


のんびり更新中!






本日も読んでいただきまして
ありがとうございました。

お帰りの前にやる気スイッチを
ポチッとお願いします!

いつもありがとうございます♡

にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ