こんばんは。


cherryです。



今日は、
DIYワークショップで
モザイクタイルで
鍋しきを作ってきました。


{7C246A1D-CFD5-4A2B-BA24-C7FA8C15AF49:01}

実はこの講座

昨年の今頃に参加したので

作るのは2回目です。



{7E9466AB-7FD6-4210-B831-99E0005D4521:01}



まずは、
鍋しきの土台にする
木枠を作ります。

ボンドのみで貼り付けます。


{D0F153BC-373B-4A8C-B869-8B1E8A930FAE:01}


ボンドが乾く前に
紙の上で
タイルの配置を
シュミレーションします。

昨年作ったのが
ファンシーな
色合いだったので
今回は
ポップな感じで
タイルを
選んで作りました。



{2377E01C-C52F-4ABC-A062-329C99FD9F1B:01}


土台のボンドが乾いたら
まず、
ステインを塗ります。


鍋しきのように
沸騰したヤカンなど
熱いものを乗せたりするので
ペンキだと
溶けてベタつく事があるそうです。


なので
木材に染み込む
ステインを塗ることを
おすすめします。



今回も、
大好きな
アイビーグリーンのステインを
塗りました。





{812409CA-1A58-4A19-9BE8-093524FFC40B:01}


土台にマスキングテープを貼ってから

目地材を入れます。


タイルの目地を入れるのも
今回で
4回目です。

だいぶ感じが掴めてきました。

タイル同士を
くつけすぎても
目地が入らなくて安定しないし、

逆に隙間がありすぎると
目地材がゆるいと
乾いたら痩せてしまうのです。







{11BEEC7F-6F5A-400E-9B32-90255A554314:01}


去年の作品と
今回の作品では
やはり目地材の仕上がりに
違いが出ています。


去年のは
欲張って入れた
タイルの隙間が
細くなってしまって
枠の縁に
目地が入らなかったり
少なかった所が
ボロボロ取れてきてしまっています。


今回は
タイルの隙間を気を付けて
うまいことこんもりと
目地も入ったので
痩せて欠けそうな場所は
今の所なさそうです。



そろそろ、
自分ひとりで
タイルを貼ってみようかな♡




今月に入って
また
私なんかで良いのかしらって
申し訳ないような
嬉しい依頼をいただきました。


詳しい話は出来ないのですが
今、その準備に取りかかっています。




ブログを
不定期に休んだり
みなさんのブログに遊びに行けない事に
なるかと思いますが
私は元気に、
バリバリ作ってますので
ご安心くださいね!





インスタ&RC
のんびり更新中です♡





オーダー等
お問い合わせは
PCビューにして右下にある
メールフォームからお願いします。


本日も読んで下さいまして
ありがとうございました。

お帰りの前に、
やる気スイッチを
ポチっとお願いします!

いつもありがとうございます♡♡♡