毎日カエル日和 -3ページ目

毎日カエル日和

モリアオガエル・アマガエル・カジカガエル・シュレーゲルアオガエルの成長記録と思考錯誤の育児(カエル)記録です♪

時々、ヒョウモントカゲモドキやフクロモモンガも登場します♪

今日はカニちゃんかに座





先日、ゆうがエビ釣りに行った時に手で拾って一緒に帰ってきた子↓

イソガニかなはてなマークはてなマークはてなマークイワガニかなはてなマークはてなマークはてなマーク






実は昨日まで脚が2本しか無かったんですショボーン





汽水域から来たカニちゃんなので、淡水水槽しかない我が家では飼えないため、脚が生えるまで我が家でお世話し、脚が生え揃ったら前にいた汽水域に返そうと思っていました






2週間くらい経ったかな、、、








今日みたら、



無事脚が生え揃っていましたアップアップアップ





再生したてはてなマークの透き通った脚キラキラ





もうすぐ元居た場所に帰ってしまうので、最後に可愛い姿を動画で撮りましたラブラブ















可愛いカニちゃんドキドキ




元居た場所に帰っても、もりもり食べて大きくなって、元気に過ごすんだよ〜照れ

昨日の続きになりますが、、、、



せっかく作ったビバリウムなので、何とかそのままカビ退治出来ないかと思いましたが、、、、







流木を退かしたら↓









水入れの下は↓
胞子が編み目の様に広がってるガーン









昨日と比べてもさらにカビは広がっていますあせる










昨日の記事で有難い情報を頂き、早速カビを抑制するリキッドも注文したのですが、、、、色々調べてみて、、、ここまで広がってしまってはダメそうです(ノ_・。)


やはりカビは発生させない事と初期対応が大切ですねあせるあせるあせる



ちなみに、他のビバリウムでも流木がカビたり、キノコが生えたり、粘菌が発生したりはよくあります。それでも換気や一部の発生箇所を除去する事で拡大を防ぐ事が出来ています。


アマガエルとシュレーゲルアオガエルのビバリウムにおいては、さらに湿度が高いにもかかわらず、この様なカビは発生していません。



4月にビバリウムをリノベーションした際に、ケージの洗浄は行いましたが、最初に同じ流木を入れてしまいました。あと同じ溶岩石も使っています。

洗浄や天日干しが足りなかったため、胞子?卵?が残っていたのかもしれません汗




タチの悪い胞子がついてしまったこのビバリウムは、、、、


また解体して、洗浄して、しばらくはお日様の下に置いておこうと思います(´;ω;`)







えだまめと虎ちゃんには申し訳ないのですが、、、、

新しいビバリウムが完成するまでは仮住まいに移動ですショボーン





えだまめ、虎ちゃん、ニューハウス作るから待っててねビックリマークビックリマークビックリマーク








こちら2015年上陸のえだまめと虎ちゃんが住むビバリウム




胞子の様な、カビの様なものが増殖し、4月にビバリウムを解体して作り直したのですが、、、、、、




4月にアップした記事はこちら↓







また出てしまいましたガーン







1番下に敷いている軽石には卵の様なものが多数あせるあせるあせる









土にも白い卵状のものがちらほら↓








表面の土や苔もカビてきて、何度も苔を入れ替えだのですが、やっぱり白くカビの様なものがでてしまいますガーン











植物にも影響しているのか、ポリシャスの葉が落ちてしまいましたえーん
幹も何だかカビてる!?











これはもう、、、、、






ケージも新しくして、ゼロから作り直しかな、、、、、(*´Д`*)