オートミールはグルテンフリー?オートミールクッキー。 | 静岡市清水区~10年後も太らないグルテンフリー米粉パン教室(ゆる糖質オフパン教室)成形米粉パン教室~あいぱん~

静岡市清水区~10年後も太らないグルテンフリー米粉パン教室(ゆる糖質オフパン教室)成形米粉パン教室~あいぱん~

家で簡単に作ることが出来る、太らないグルテンフリーパンだけをレッスンする教室。
小麦、砂糖、卵、乳、サイリウムハスク、増粘剤は使いません。
少しの量でお腹が満足、しっかり噛めて、お通じが良くなるパンにしようと試作中です。

●オートミールでグルテンフリークッキー。
 
オートミールとはオーツ麦(えん麦)のこと。
 
たんぱく質、ビタミンB1や鉄分、食物繊維も含まれています。
 
「麦」と名前に入っているとグルテンが入っているのかな、と思ってしまいますがグルテンフリーの食品です。
 
あのジョコビッチ選手の「ジョコビッチの生れ変わる食事」にもオートミールを使ったレシピが紹介されています。
 

IMG_20171015_213638849.jpg

 
オートミールはグルテンフリー食材ですが、気を付ける点があります。
 
オーツ麦自体はグルテンフリーですが、製造工場にて小麦やグルテンが含まれる食品と同じ設備を使用して製造している場合には完全なグルテンフリーではない可能性があります。
 
これ、オートミールのみならず、どの食品にも言えますね。
 
「グルテンフリー」と表示があるか、またはパッケージの裏をチェックです。(本製品の製造設備は小麦にも使用しています、というような文言が書かれていたりします。)
 
 
 
また、アベニンというたんぱく質(グルテンの中に含まれるグリアジンに似た成分)が含まれているので、グルテンに敏感な方は注意が必要です(フォーブス弥生著「2週間、小麦をやめてみませんか?」より抜粋)。とのこと。
 
少量でも反応する方は注意が必要な食品であると言えるかと。
 
 
 
私はなるべくグルテンフリーを実践している、という状態なので(勉強の為、小麦のパンでもどうしても気になるものがあれば食べる。外食でもその場の雰囲気に合わせて食べる。)、使用しました。
 
IMG_20171015_213638849.jpg
 
写真はオートミールクッキー(同じ写真ですみません)。
 
オートミールと発芽玄米粉、蜂蜜で作ったザクザククッキーです。レーズン入り。
 
私、ハワイのハレクラニ×ビッグアイランドキャンディーズのコラボクッキーのオートミールクッキーが美味しくて忘れられず(1回しか食べたことないけど)。
 
 
 
それを目指したいけれど程遠い・・・
 
レシピ完成しましたら記事にします^^
 
 

ご提供中。グルテンフリー!砂糖なしで米粉パン(成形なし)オンライン講座はこちら。

 

image

 

●現在ご提供中。砂糖なしグルテンフリー米粉パンオンライン講座はこちら。

 

●生徒様の受講感想はこちら。

 

●オンライン講座お申込み、お問合せフォーム(24時間受付)

 
静岡にて開催していた旧教室へは静岡県静岡市、清水、富士市、富士宮市、藤枝市。
埼玉県、神奈川県横浜市、東京都からお越し頂いていました。