こんにちは、桃沢勢子です。

私の息子は中学3年生です。思春期の真っ只中。思春期だとさ~男の子だとさ~と、息子に悩まされている親御さん、とても多いように思います。

でも、私ね、自分が中学生の時、それはそれは反抗していたんです。だから思うのかな、その時は、何に怒っているのか、どうしてムカつくのか、自分でもよくわからないんですよ(^^;)

でもね、息子、娘の言動に嘆いている親御さんの話を聞いていると、私が反抗的になっていた当時の気持ちが、少しずつ分かるようになりました。

私が当時、親や先生には言わず、胸に秘めていた思いって、

何がいけないの?どうしていけないの?そんなに私が悪いの?

と言う気持ち。そして、

私が悪くて親が正しいの?私が悪くて先生が正しいの?何もかも、私だけが悪いって言うの?

あなたたちはいつも正しいことをしてるの?間違ったことをしたことが1度も無いの?

という疑問。

正しいことをすることが正しいの?でも、あなたたちが正しいと言ってること、私には正しいとは思えない。すごく歪んでる。

どの思いも、どう言えばいいのか分からなかった。やがて、

子供が悪くて、親は正しい。親は悪くないんだ。先生は悪くないんだ。

そんな諦めの気持ちで、反抗するのもバカバカしく思えてきて、口を開くことも無くなっていきました。ただ、

こうしなさい、やりなさい、やめなさいは聞き飽きたよ。他の言い方って無いのかな?これが私の親なんだ、あ~なんて情けない、なんて恥ずかしい。もう、ここには居たくないな…。

私は、こんな思いだった思います。もちろん、全ての子供たちが同じじゃない。1人1人、感じ方は違うと思いますよ。

親になって私が疑問なのは、反抗的になることの理由を、思春期だから、男の子だから、中学生だから、女の子だから、ということにすること。

そんなの理由になるんでしょうか?思春期に入ったら、反抗的になる。男の子だから、口をきかない。理由は、それ1つだけでしょうか?そもそも理由って必要なんでしょうか?

小学生の頃、大人しかった子が、中学生になったら、言いたい事を言うようになった。それって、とても素晴らしいことだと思います。

親の言うことに、子供は『ハイ』って言うのが正しいって、思っていませんか?それなら、子供は『ハイ』って言わないのが正しい。そうして下さい(^^;)

自我が出てくることが、順調に成長しているという証だと思うんです。子供が反発してきたら、よしよし♪いいぞいいぞ♪それでいいのよ♡って笑顔で受け止める、それでいいと思います。

子供の言葉を、全て鵜呑みにしてませんか?そんな親の方が未熟だと思いますよ。カッコつけてる息子、大人ぶってる娘、愛らしいと思います。子供から大人へと移行していく自分に葛藤している時の気持ちは、そこを過ごしてきた親が、1番分かってあげられることだと思いますよ(^_-)

無料の電話相談日を設けました。
11月末までの期間、日時は以下となっております。)
☆45分間、電話(Skype通話、Facebookメッセンジャーでの通話でもOK)にてお話を伺います。

対面相談を希望される方は、場所が限られますが、愛知県日進市、長久手市、名古屋市緑区、天白区、名東区のカフェをご指定下さい。そちらでお話を伺います。

9月の無料相談日は、

9/3(土)、9/4(日)、9/10(土)、9/11(日)
予約制となります。

現在の予約可能日時、

9/3(土)
13:00~/14:00/16:00~

9/4(日)
10:00~/16:00~/18:00~/20:00~

9/10(土)
11:00~/13:00~/15:00~/18:00~

9/11(日)
12:00~/14:00~/16:00~/18:00~/20:00~

上記以外の時間については、お問い合わせ下さいね。
《お問い合わせ、ご予約は》

090-1566-6418 momozawa1968@gmail.com まで(^^)


☆夫婦関係をより良くしたい方、
☆どうして、夫はこうなのかと不満を抱えている方、
☆離婚を考えてしまう…という方
☆親や知り合いには言いにくいから聞いてほしい…など、

*夫婦関係に関するご相談は、私個人あてもフォーム、またはピースの会からでもOKです(^^)

*対面はちょっと抵抗があると感じる女性の方は、女性専用の電話相談『ボイスマルシェ』をご利用下さい。匿名でOKです(^^)


夫婦関係のご相談はこちら


夫婦問題については、こちらのピースの会でもご相談を受けております。


電話カウンセリングのボイスマルシェに、専門家として参加しています

『私のカウンセリングのベースとなっているのが結婚教育です。』
☆カウンセラー、セラピストの方、より知識を深めていきませんか?
☆夫婦関係をもっと良くしたい!と思っている方。ぜひご参加下さい。
日本結婚教育カウンセラー協会からのお知らせ
 婚育(結婚教育)基礎講座』

10月 名古屋にて開講決定しました!

詳細はこちらをご覧下さい。
ダウンダウンダウン
http://s.ameblo.jp/momozawa1102/entry-12141970221.html