こんばんは、ももざわせいこです。

今年もあと一日になりましたね。皆さんはあと1日をどんな風に過ごす予定ですか?

私は明日もいつも通りお仕事です。そして年始も休みなく、お悩み相談の受付をしていますので、よかったらご利用くださいね。

ところで私は、今も介護士としての仕事とお悩み相談の二つの活動をしています。最初は両方やるってどうなのかな?って思ってましたが、介護の現場を見ていることが、人の心を理解するのに私には必要なことだったんだ、って今はすごく思います。

それに私が経験しているのは、介護の中でも訪問介護員といって、ご自宅に伺って一対一で関わらせていただくので、何度もお会いすると色んなお話をするようになって、


その人の。これまでの人生を知ることになるんですよ。

その中で病気というものの見方も随分変わりました。今は病気は心と言うか感情が引き起こしているって考えてます。


ネガティブな感情とか、否定的なものね。憎しみや怒り、悲しみ、恐れ。そしてそういう感情を抱くような出来事が、私たちの日々の暮らしに結構あって、その感情をどう扱っていいのかとか、教えてくれる人が身近にいないと、そういうことって知る機会ないじゃない?

だから私も、ずっと苦しい感情を持ち続けて生きてきたの。だから体が弱かった。

今は、健康に生きるためには感情の扱い方が大事なんだなって、心から思います。

それと暮らし方ね。だっても毎日積み重なっていることってこれだもん。


昨日も話したけど、私たちにはたくさんの思い込みがあります。そしてたくさんの誤解があります。

私が悪いっていうの!!ではなく、私にもネガティブな感情ってあるなーって、素直に、謙虚に思ってさ。

これまでの自分の心のありように、どこか歪みがあったかもしれない。だから見直そう、自分の心、自分の感情、自分の暮らし方を見つめよう、っていう心の獲得に、来年こそ向かいませんか?

来年は、このことについて具体的にお話ししていきます。どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

良いお年をお迎えください