【3/3】BLACK SHEEP舞台裏〜7/20(月祝)編〜 | Mono-Musica公式ブログ

Mono-Musica公式ブログ

ミュージカルグループMono-Musicaのブログです。
公演情報、稽古日記など、随時更新して行きます!
■劇団公式WEB http://www.mono-musica

カフェ音楽劇「BLACK SHEEP」の舞台裏、いよいよ千穐楽です。写真もちょっと多め★
まだ他の日を読んでない方は、以下から順番にどうぞ!(*゚∀゚*)


☆記事一覧はこちら☆
■舞台裏~7/20(月祝)編~

☆お客様の感想はこちら☆


******

カフェ音楽劇「BLACK SHEEP」
2015年7月18日(土)-20日(月祝)
@ブックカフェ槐多(明大前)


7/20(月祝)は13時公演がないため、ゆったり会場入りしました。
誰もいないブックカフェ槐多さんの静寂を味わえるなんて、役得役得(*^^*)

{535BCBEB-0015-41FF-AA8C-A8BB4B1A3C09:01}


…と思いきや、
楽屋で何やらゴソゴソ。

{EACC5320-D2E8-4DEE-8E07-9099A22004E2:01}


見つかった!

{F173DF21-F058-400C-8AC5-C9659A2C6669:01}

楽屋の空調を入れてくれてたマナ。
スタッフとしてのお仕事もたくさんあり、早めに入ってくれたのでした。


「ここが楽屋だよーん」

{A426D825-4F77-4E3D-BFB8-A7DAF74AD534:01}

お客様が来る前にやっておくお仕事はたくさんありますが…

今回は、会場販売の写真の売れ行きが予想外のペースだったため、毎朝増刷してきた写真にサインを入れる作業から始まります。

どのくらいあるのかというと…



どどーーーーん。

{B89C760B-ACBF-490C-8E7E-A74837D5F4BD:01}

これ、まだまだほんの一部です。

2日目に手伝ってくれたヤヤちんが、「ストーカーになった気分…」と呟いたこの写真の数々。




ズラァ…

{5AA037D3-9243-49FD-B7BA-19F4EBDD7C4A:01}

…確かにストーカーっぽい(((^_^;)


このずらりと並んだ写真の数々にひるむことなく、自分の写真にサインを入れる杏!

{66C75146-B14A-4A58-83D9-048CFF59B684:01}


こちらも別テーブルでサインを入れているMIKU!

{50E5D6F4-F3D7-49B5-AC73-E38129883DDB:01}

手前に写っているのは、3組購入してくださった方のみGETできる特典写真。こちらには、マナもサインを入れました。


もちろん封入も手作業ですよ!
千穐楽のこの日は3人で入れました。

{26EB0F4A-529A-4872-8063-B5CE977A8C05:01}

「写真撮れたよー」という団長の声と同時に…



せっせ、せっせ。

{F48FC2E8-8BA6-4CA6-A86E-E8D846802CBD:01}

結果的に、なんと数百枚の写真がお客様のお手元へと旅立ちました。
本当にありがとうございました!!


休憩タイムの杏、MIKU、マナ。
MIKUさんご乱心に見えますがこれが通常営業です。

{EAC2D668-DC2E-4565-93BB-89F7722350A8:01}


さてさて、最終日の受付さんは…
初日に引き続きの弥生と、
前日まで本番だったももこ!

{F2394687-142C-4ADC-844A-B494DA620F2E:01}

2人とも、忙しい中ありがとう♡


で。実は受付スペースにはこんなものがあったのですよ。

{9CE171ED-A222-4233-846F-C81BDA2B0309:01}

カフェの名前にもなっている天才画家・村山槐多。その作品に、紙風船をかぶる人物画があるんですね。
で、紙風船が置いてあってですね。





まあ、被りましたよね。

{9DBBCCCC-847B-4582-A701-07A0C881A95A:01}

前歯がキュートなやよさま。


率先して頭に乗せたももこは、髪の毛にホコリが絡まってしまい、その後何度も弥生が取ってあげていました。

{76595D7A-5F7C-41B5-88F7-BBF6E365026B:01}

ある意味、これはこれで天才になれたのかもしれない。


そんな2人の様子をクールに見守っているマナさん。

{DE200FBB-0508-4DC9-9154-B617471E689D:01}

しまった、被せときゃよかった。



雰囲気のある階段なので…
イメージショット風。(カシャッ)

{6AF0505C-EE4E-4322-BF9A-462A7845DE5A:01}

いつかここでもみんなの写真撮っていただきたいなーとひそかに思う、コンクリート好きな団長なのでした。


さて、この日はひかりが突然来訪!
美味しそうな差し入れ付きです♡

{5F24FAB9-17A2-4073-B4FB-A63C26ED2070:01}

モノムジカメンバーながら、自分の舞台が忙しすぎて関係者リハにもゲネプロにも来られなかったひかり。
この日も本番を観た後、風のように帰っていきました。笑


なぜか似てるひかりとももこ。

{A63FA8E4-89BA-40A3-809E-81B046367A8D:01}

どっちも独特の空気感を持っている娘たちなので、ハタから見ているとコメディのよう。
この2人の会話は、いつまで聞いていても飽きません(*-∀-)ノ


実は、なんとももこも差し入れを持ってきてくれたのです!

{80A154DC-2492-450D-BAF3-5E744BB508AC:01}

鯛が入ってる高級海苔巻き!!
これ三ツ星なんですってよ\(^o^)/
とんでもなく美味しい海苔巻きでございました。。


この日も来てくれたはっしーと、受付のやよさま!仲良くうにせん摘んでました。笑

{2F512E85-A271-4BA6-A485-1D96ECE61076:01}

そして無事に千穐楽も終わり…


外の道路から、カフェ内の様子を見たところ。実は半地下なので見えるんですね。笑

{777DA637-0E5D-4EE1-AE63-EE3FE959014D:01}

やだ、団長ったら外から覗くなんてストーカーみたいだわ!と思いつつ会場に戻ると…




もっとストーカーっぽい人、いた。

{6546C172-CD71-4D8B-96CE-4D3106C7644F:01}

面白そうなので不審者ももことストーカーごっこをしながらこっそりはっしーを撮ろうとしたところ、


あっ気づかれてるねこれ。

{F847868C-5473-4C71-B97B-5A8728BB6B56:01}

ミューズに不意打ちは効かない、と学んだ夜でございましたとさ。



千穐楽も無事に終わり、BLACK SHEEPの世界もこれにて終幕。

{7AD2927D-9F3F-4E5C-9714-0B379786EDAC:01}

3日間おつかれさまでした!
最終日メンバーの集合写真☆

{B8EEDE88-43D3-44CE-8E1A-201D04D2221C:01}

はっしーがカッコよく本棚に手をついているかのような1枚ですが、腕の正体はMIKUさんです。(腕なげぇ)


終演後、みんなでプチ打ち上げ!

{E4764EE6-DD1C-48F0-B091-E1683E8EFB81:01}

会場で、残ったドリンクをみんなに分けて乾杯しました!


飲み屋のサラリーマンみたいですが、コップの中はオレンジジュース。

{FB779BDB-2EAC-4FF1-A4DA-21E01335AE8F:01}

杏ちゃんの腕の筋がツボ。


この日は、お客様からエディブルフラワー(食用花)のババロアの差し入れがありました!

{095CBCC7-9C60-43A6-8F89-4D91A4F764F0:01}

なぜかというと…そう!

今年の12月に上演する、Company Laura第三回公演「花喰-ハナグイ-」をイメージしてくださったのです!

よろしければこちらにも是非、足をお運びくださいね!

せっかくなので、出演する3人と作曲のはっしーとで記念撮影☆

{E5FE9DB7-6F04-4522-9C98-3E4B0619E01A:01}

MIKUさんは、チラシの片目を意識してますねこれ。
本当に素敵な差し入れを、ありがとうございました♡


花喰主演コンビでも1ショット。

{0CF1E07A-74F0-4BBD-8153-4B60F1750DBB:01}

……リーマン×ギャルソンみたい。


そんなこんなで夜も更け、まもなく退館時間になるよーという頃合い。

はっしーとマナはプチ打ち上げの後片付けまでしてくれました!

{87E44702-E0FC-4D55-B269-B5D2808D13CF:01}

ええ子たちや…(ほろり)


縁の下の力持ち、スタッフ統括のマナと作曲のはっしー。2人には、心から感謝感謝です♡

{C91A8779-FA30-437B-AB0A-906D30A777A2:01}


ということで…

カフェ音楽劇「BLACK SHEEP」
全7回公演も無事に終演。
ご来場くださった方も、遠くから応援してくださった方も、本当にありがとうございました!

{AB8D3561-2EBE-44FD-A94F-75917F02C0C1:01}

客席の中で繰り広げる音楽劇。
14人限定のお客様。
本当に楽しく、刺激的で、新たな発見に満ちた作品となりました。

作風、空気、距離と、本公演ではなかなか味わえない面白さをお届けできていれば幸いです。

まだまだ奥が深そうなこの世界。
いつか、このカフェ音楽劇の世界で再びお会いできることを祈って…



またね!!!

{C984C13E-E119-45E4-8342-37735684760F:01}


******

☆記事一覧はこちら☆
■舞台裏~7/20(月祝)編~

☆お客様の感想はこちら☆

******