笑顔と癒しをお届けする
プリザーブドフラワー
MOON FAIRY
赤堀です。



先日、
プリザーブドフラワーの資格を、
取得された方が、 

「赤堀さんのように、
お教室や、ネット販売を
していきたいと思ってるんです。
どうしたらいいですか?」

と、ご相談に来てくださいました。


資格は、
某協会で取得とのこと。


そんな風に相談に来てくれるなんて 
すごく嬉しい!!
でも、私も日々勉強です。

ひとしきり、お話をして
せっかく来たからと、
アレンジをしていかれました。



そこで私は、とても残念なものを
見てしまいました。


開花の仕方が残念。
フローラルテープの巻き方が残念。
ワイヤーの巻き方がユルユル!

/
ええーーーー!!!!???

ビックリとハテナがいっぱいでした。


開花は、今にも花が散りそうなくらいに
大きく開いていました。
バランスもとても悪い。


何故か聞いてみました。

限界まで開花させる事で、
幅を取り材料のコストを下げられる

とのこと。
確かにそーかもしれない。


開花のバランスについては、

どこにどういう風にしてけばいいのかを
しっかり教えてもらってない

テープ、ワイヤーについても同じように、
しっかりと教えてもらっていない。
との事でした。


いやいや、私が思うに
コスト削減になるっていっても
何千円も変わるわけでもない。
それなのに、
限界ギリギリまで開く!

せっかくのお花がかわいそう


私も完璧ではないかもしれない、
それはそれでいいのかもしれない、
でも、私は


/
いやだーーーー!!!!


開花するときの、
ばらす枚数をお伝えし、
次はどの位置に
貼り戻すのかお伝えしました。


「こんなに丁寧に
教えてもらったことはない!」

と。


資格を取得するには
そこそこのお金が必要となります。
試験もあったはず
(試験は別料金)

なのになのにーーー。


残念で仕方なかったです。


私は改めて思いました。

「お金をいただいてる以上、
 真剣に生徒様と向き合い
 私の持っている技術は
 惜しみ無くお伝えしていこうと!」



お金さえ、
払って一通りの技術をお伝えして終わり

は残念で仕方ないです。


そう、再確認させてもらえる日に
なりました。

ありがとうございました(*´∇`*)

注) 決して協会を批判しているわけでは
  ありません。



♡ あなたの好きを大切に
♡ あなたらしさを大切に

そんなアレンジを作るお手伝いを
させていただきます。 

 

 

 

 

LINE@からもお申込みいただけます。

 

 

  友だち追加 

追加ボタンをクイック

または、

「LINEアプリを起動」→「友達追加」

→「ID/電話番号検索」

→下のLINE IDを入力

「@moonfairy」

を検索