Biddyです。

8月唯一の2連休を利用して、人生初の両国に行ってきました。

原田宗典のエッセイで昔読んだ
「江戸東京博物館」
一度親を連れて行きたくて、その下見も兼ねて。
ついでにスカイツリーもホテルの料金に入ってたので行けたら行こうかなーとか

前日、9時-15時の早上がりを先月末に了承されていたので、夕方からホテル入れるように予約してたんですが、蓋をあけたら到底上がれず残業して出発は22時。

さて

ダッシュで両国に向かいましたがチェックインしたのは24時頃。
お陰でちゃんこは食べそびれました。

高層階でしたが夜景はイマイチ。素直に品川あたりのほうが良いです

翌日はレイトチェックアウトして、すぐ横の博物館へ





すげえええ


ぬおおお


おおおお見たことあるう


!?

うん。なかなかのボリュームでした。

いつも思いますが、博物館て、ぬおおっ!って展示をガン見するので、すごい疲れますw
ルーブル熱とかよく言いますが、両国でもこの疲労だもん、さもありなん

あ、「順路逆行が平気な層」とか「自分のファインダーしか見てない勢」あたりも、これぞ夏休み中の博物館!という感じでした

江戸から現代までの展示がしてあるのに順路めちゃくちゃで平気な人は、無理(´ω`)

やはり、復元の多い時代よりも、写真や実物が残っていて展示されている時代、
とりわけ関東大震災と東京大空襲あたりは、迫力がありましたね。

最後は駆け足で

現代の展示もあります
ここもう少し広くて展示増やしても良いと思う

ちゃんこ食べそびれた腹いせに鉄板焼食べまくりました。





スカイツリーの時間はありませんでした
でもチケットがあるので近々いこうかな

今日からまた6勤です(´ω`)