ハムスターに関する獣医師さんの記事について | ハムスターの観察記録

ハムスターの観察記録

ハムスターの観察記録を書くかもしれないし、書かないかもしれません。

結構前ですが、獣医師のaikoaiko1960さんが、ハムスターについて書かれた記事があります。



これも誤っていると思う点や、疑問がいくつかあるので、私の意見を書いておきます。


文の先頭に「>」を付けている部分は、aikoaiko1960さんの記事を引用しています。


>ジャンガリアンはきれい好きで寝床におしっこの匂いがすることを嫌います。


→地下型巣箱には複数の部屋がありますが、ジャンガリアンはそれらの部屋を、寝室とトイレ室として使い分けるので、仰る通りきれい好きだと思います(寝室ではオシッコしない)


でも、一般的なワンルームタイプの巣箱での飼育においては、巣箱とは別に設置したトイレを寝床にしてしまう事って、よくあることですよね?


なぜ嫌いな匂いのするトイレで寝ようとするのでしょうか?

aikoaiko1960さんの仰っていることは、実際のハムスターの行動とずれていると思います。



>野生化では地下茎の寝床より遠い場所をトイレにします。


→これは、「巣の中」でのお話ですよね?

「巣の外」の巣から遠い場所にオシッコしに行くわけではないですよね?



>ハムスターの尿の中にはホルモン性フェロモンの成分が含まれます。この匂いを感じながら生活すると必ず人間に懐かなくなります。


→「必ず」は嘘だと思います。少なくとも、ウチで飼っているハムスターは、中にトイレがあるタイプの巣箱で生活していますが、飼い主を警戒していません。


同じような巣箱をお使いの方で、毎日ハムスターと良好なコミュニケーションを楽しんでおられる飼い主さんは、アメブロ内にもいらっしゃいますし。


※そもそも懐くとはどういう状態を指すのか? また、ハムスターは懐くのか? という疑問はありますが



>なのでトイレは巣箱があればなるだけ遠ざけストレスを避けましょう。


→どこをトイレにするかはハムスターが決めます。


複数の部屋がある巣箱を与えると、巣箱の中の一室をトイレにしますが、それは人間が決めているのではなく、ハムスターが決めています。


ハムスターが自分で決めているにも関わらず、ストレスを感じるとは思えないです。


また、巣箱から離してトイレを置いた場合、ハムスターがトイレでオシッコしてくれない事って、ハムスター飼育ではよくあることですよね?


aikoaiko1960さんの薦める方法では上手くいかない事例が、たくさんあります。



>ロボロフスキーが寝床近くをトイレにするのには理由があります。

>それはマーキングです。(縄張り誇示)なのです。


→自分しか住んでいない巣の中で縄張りを誇示する意味ってあるんでしょうか?

巣の入り口付近にマーキングするとかなら、理解できるのですが(私の家に入ってくるな!という目的)


誰に対して縄張り誇示しているのでしょうか?

ロボロフスキーは、複数匹が同じ巣の中で過ごすとも聞きますので、同居している他のロボさんに対しての縄張り誇示でしょうか?


だとすると、同居しているけど、実は巣の中ではそれぞれマイルームを持っているとか??



>ロボロフスキーは巣穴の中のトンネルで一生を過ごし余程の事がない限り地上には出てきません。


→エサの確保はどうするんでしょうか? 繁殖は?

ロボロフスキーはお世話した事がないので、興味があります。



>そりゃマイホーム持てないや。。


→その通りです!

持たないのではなく、(本当は持ちたいけど)持てないんですよ。


なのに、ペット飼育下でなぜ持たせてあげないんでしょう?

過酷な野生の状況を再現してあげる必要ないのに。



>まず地下型巣箱にすると人間に懐きません。


→これは嘘だと思います。

地下型の巣箱で飼育して、ハムスターと良好なコミュニケーションを取っている人はたくさんいると思います。地下型巣箱のホームページを見てみると飼い主さんの声が載っていますよ。



>などなどまだありますが痛がらないハムスターは毎日匂いで健康診断しましょう。


→痛がらないかもしれないけど、飼い主に触られてストレスを受けている可能性はありますね。

そして、日々の小さなストレスが溜まって病気につながる可能性はありますね。



>地下型巣箱は野生での環境に近づける??

>え??犬を野生のオオカミのように生活させた方が幸せ??いいえ絶対に違います。


→ものすごーーーく、誤った解釈をされています。

地下型巣箱の提唱者はそんな事は一言もおっしゃってないですよ。勝手なすり替えはやめてください。


「ハムスターの習性に合った巣箱を提供して、ハムスターに安心して暮らしてもらおう」

という考えですよ。


どうしてこんな歪んだ解釈になるんでしょうね?

これは本当に酷い・・・。


むしろ、巣箱を与えないで、野生と同じ過酷な状況で飼うことを推奨しているのは、aikoaiko1960さんの方ですよ。



>なんで・・・・・・・何故に謎の飼育方法を勝手に素人が考えるのか??


→専門家の人たちが、環境エンリッチメントの観点でハムスターを研究していないからじゃないでしょうか?


獣医師動物の病気や怪我対応のプロ(しかも犬猫メインで小動物専門の人は非常に少ない)

ブリーダー繁殖のプロ


いずれも、「ハムスターの習性に合った飼育」に関するプロではないですよね。

みんな素人みたいなもんです。


それはそうと、「何故に勝手に素人が・・・」

という発言は、専門家のあるべき姿として、どうかと思いますよ。


典型的な、「素人に対して偉そうにしてる人」じゃないですか。



>なので必ず野生化での状態に固執せず現代に合った飼育方法でいいと私は思います。


→上述の通り、「ハムスターの習性に合った巣箱」を与えないことは、結果的に野生下での状態に固執していることになると思います。



>次に温度管理湿度管理はどうしましょう??出来ますか???


→ある程度は、ハムスター自身が調節します。

寒い時は丸まって寝たり、暑い時は体を伸ばして寝たり、さらに巣材の量を調節して快適に過ごそうとします。


また、地下型巣箱を嫌う人に多いのですが、「地下」という言葉に過敏に反応しすぎだと思います。


所詮は部屋の中ですよ。本当の地下には置かないですよ。

ケージの下に巣箱を置くか、ケージの中に巣箱を置くかの違いだけです。


部屋全体をエアコンで温度湿度管理すれば解決です。



以上です。

ご意見あればコメント欄にお願いいたします。