日付が変わりまして、いよいよ本日、僕が脚本・演出を担当させて頂きました公演、「パン屋爆発」の最終稽古です。

こうしている今も、やるべきことは色々とあるのですが、それでも、一人でも多くの方にこの作品を目撃して欲しいと思って、ブログを書くことにしました。

 

 

例えばペットショップに行って、色んなペットを見たとしてですね。

分かりやすくキュートで、この先ハッピーな人生が待っているだろうなあ、みたいなヤツもいれば、ちょっとアクが強くて、おお、お前この先苦労しそうだな、みたいなヤツもいるじゃないですか。

 

僕はやっぱり、後者の方に惹かれてしまうし、生まれてきてくれてありがとう、と抱きしめたい。

それは動物に限らず、表現作品だってそうです。

 

ただ、当たり前ですけど、別に人に伝わらないことをやりたいわけじゃなくて、むしろ「分かって欲しい欲」は人一倍強い方だと思っています。

 

より、マニアックに、変態仕様にしたい、という思いと。

理解して欲しい、楽しんでほしい、という思いと。

 

その二つを同時に考えた時にですね、そこにはポップな沼が生まれるわけです。

僕はこの、ポップな沼ってやつが大好きでしてね。どこまでも、ズブズブと沈んでいきたくなります。

崇高な理想を追い求めるほど、そこにキャッチ―さを求めるほど、沼は輝きを増しながら、深くなっていくのです。

 

 

そして、今回の「パン屋爆発」。

とても深く、キラキラした沼だと僕は思っています。

これはもう本当に、この自由を許してくれたFunIQのお二人の気高さと、座組の皆さんの情熱に感謝するほかないです。

自分では開けないドアを、沢山開いて頂きました。

毎日の稽古で、前に進んだり、時々後ろに戻ったり、でもそこには笑顔があって、僕は幸せです。

 

まあ、とはいいつつ、明日の最終稽古で、もっともっと詰めるんですけどね。

まだまだ、まだまだ、これからやぞーーー!!!

皆で作り上げる「パン屋爆発」に、是非是非ご来場ください!

 

 

FunIQ×モラル(犬と串)「パン屋爆発」 

 11/29(水)~12/3(日) 新宿三丁目・SPACE梟門

詳細はコチラから!

ご予約はコチラから!

 

 

お待ちしていますー!!