本日は、AKIRAの新製品、飛び系アイアン

PROTOTYPE KS-701FHのご紹介ですアップアップ

先ずは私も”打ってみました”ニコニコニコニコ

{07ABED5A-4781-49A6-9C71-155925155BEC}
{0949D388-468E-4901-9258-710E16465FEF}

担当営業Aさんの「絶対の自信作です」と

いう言葉を信じて、試してみました。

今回のセールスポイントは…

①フェースに軟鉄 ”S25C”を採用、柔らかい
   打感を実現。

②バックフェースに貼られた銘板の内部に、
   ウェイトを装着。

{C79456D4-DC13-4F1D-B715-4C6FCAE0872A}

ウェイトフロー設計とすることで、

ロングアイアンはつかまりやすく、

ショートアイアンは引っかかりにくい設計と

なっているとの事です合格合格

{2EBFCDD9-5751-499D-BB0A-2AE1BF3A4F2A}

③ロフトはアスリート用のアイアンとしては
   ハイ ロフトの、#7で30°

{49646C15-4AC4-4CD1-A738-DEAE2DFCD442}

などなど、打ちたくなるネタ

次々と説明するメーカー担当、Aさんニコニコニコニコ

果たして、その結果は…

確かに飛びます!!!!

もちろん、今使っている

アイアンよりロフトが立っているのですから

当たり前なのですが…。

今まで#5で打っていた距離を、#6、

コンディションが良ければ#7で打てる

なったら、精神的に楽ですし、

ショットの精度も上がりますよねひらめき電球ひらめき電球

また、セールスポイントの一つである打感

ですが…確かに軟らかいアップアップ

{2EECC809-5DED-4245-84BB-0A752A98FF3A}

軟鉄を使っているだけでなく、銘板の内部に

ウェイトの他に衝撃吸収素材も内蔵えっえっ

本当に心地よく飛ばすことができましたニコニコ

自分も使用したいと思う程の逸品です音譜

でも、それほど良かったですよニコニコニコニコ

この冬、私もしっかり打ち込んで、

来シーズンはこのKS-701FH

ラウンドテスト致しましす。

飛距離の違いに驚かないで(ウソ…驚いて)

くださいねにひひにひひにひひ